
突然っすけど、先輩らって怒ることあるっすか?
いや、全然。仕事で失敗かまされたり、遅刻されたりしても別に怒らないぞ?


私もですね。別にその人を気遣ってのことではなく、単純に利益にならないからです。もちろん、指摘は致しますけどね。
そっすか・・・、アーシは言いたい事ついつい言って喧嘩になることはあるっすよ。なんか我慢すんのが、気持ち悪くて。


それはもう、性格がそうなんだから仕方がないんじゃないか?親の遺伝子からしてそうなのかもしれんし。
うう、母さんに似てしまったんすね。口うるせーのは。


それはそれとして、なぜそのようなことを考えたのですか?
なんか、怒ることってみっともないみたいな感じなこと聞いたんすよ。怒ったら負けみたいな。Abemaでもこう言うのがあったすし。

言いたいこと言っちゃダメなんすか?ポイズンなんすか?


その歌、俺は俺らしく生きていくって続くから、別に自虐的な歌詞じゃないですよ?
サーセンっす、適当におもしれーと思って使ってたっす!


ともかく、アンガーマネジメントって言うものもあるわけだし、無闇に怒って取り返しのつかないことになるくらいなら、怒らない方が良いってことだな。

流石にヒト様に迷惑かけたり、犯罪に手を染めたりなど堕落的な事は喝を入れるべきだとは思う。時にはそういう口でもわからない輩には鉄拳制裁もやむ負えないとは思うぞ。
おうよ、ジャンプヒーローだろうとアメコミヒーローだろうと、拳で殴り合ってわかる奴もいるもんだぜ。


不思議なものですね、ヒーローは皆暴力を使用して解決に挑んでいるのに、現実は暴力は絶対反対だなんて。
そりゃおめぇ、いてぇの嫌だからな。もしかしたら怪我だけじゃ済まねーこともあるし、力加減なんて格闘家じゃなきゃわからんって。


別に暴力まで振るうってことはする気はねーっすよ。でも、怒ることがダメってなんかしんどいっすよね。
怒りは人間に備わった感情です。ですので、必ずしもデメリットがあるわけではありません。メリットをあげるとしたら、
- 問題に対処する: 怒りは、問題に対処し、不当な扱いに立ち向かうためのモチベーションを与えることができます。
- 境界を設定します: 怒りは、不快な状況や関係から身を守るのに役立ちます。
- 変化を起こす: 怒りは、人々が自分たちの生活や世界に変化をもたらす動機付けになる可能性があります。


状況打破のため、超サイヤ人になることは正しかったんだな。
すぐDBに例えるっすなぁ。でも、怒り任せでしくじるのも超サイヤ人っすよね。


おう、筋肉ムキムキになったために動きが遅くなるというデメリットが発生するぜ。
脱線してますよー。それではデメリットについてですが・・・
- 人間関係を損なう: 怒りは、人間関係に大きなダメージを与える可能性があります。
- 健康に害を及ぼす: 怒りは、心臓病、脳卒中、高血圧などの健康問題につながる可能性があります。
- 生産性を低下させる: 怒りは、仕事や学校での生産性を低下させる可能性があります。


まじか!!悟空の心臓病の原因は怒りによるストレスだったのか!!

クリリンが目の前で爆発されたらそりゃストレス半端じゃねぇもんなぁ。超サイヤ人は動脈硬化にまで繋がる恐れがあるのか。中々にハイリスクだぜ・・・
あー、ソウデスネ。酷使するから寿命が縮むって言いますものね。


まじかよ。伝説の戦士でもストレスには勝てねぇのかよ。怒るのダメだわ。
で、でも、溜め込むのもダメじゃないっすか!メリットにもあるように、怒ることで身を守ることだってできるわけっすし、ちゃんとしたところで怒るのはアリっすよ。


まぁ、子供のように駄々捏ねられるような怒り方は良くないってだけで、不平不満を口に出すなってわけではないからな。

その点、私は君たちが怒らないように優しく接しているわけだ。何か不満点があるのなら遠慮なく言いたまえ。
駄洒落が多くて、おっさんくさいっす


おう、趣味がおっさんくさいな思う時があるな
くしゃみがおっさんくさいって思ってました。


っっっ貴様らあああ!!!

さりげなく、オムロンの血圧計持ってくるな!!
続く・・・

他のうちらのグダグダ雑談はこっちっす。よろっす!
怒ることって良いこと?
続く・・・