マリオがファミコンゲームとして、世に出て35周年

今でもシリーズが続々と作られているマリオシリーズ。当時、ファミコンを不器用ながらに画面に夢中になってプレイした、幼稚園児、小学生、中学生?もしくはそこそこの大人と様々ですが、いい「おっさん」「おばさん」「じいちゃん」「ばあちゃん」になっていることでしょう。
それなのにマリオご一行は歳を取ることもなくいつも元気よくジャンプして、クッパやワリオなどライバルと戦ったり、ルイージやピーチに助けられたりと「あの時のまま」

クリア時など所々に見せる英語。この時からマリオユーザーに英語勉強しろよ!という、メッセージをもらっていたのかもしれない。実際にこの時に英語にたいして真剣に向き合えたなら、世の中の見方や姿勢が結構変わっていたかもしれない。
すべてのマリオシリーズをプレイしてるわけじゃない(DSや3DSで発売されたものなど、追いつかない)が、声を大にして「アリガトウ!」と言おう。
セブンイレブン✖マリオ✖スイーツたち

ピーチ姫の金髪とピンクのドレスを表現した色合いが鮮やか。

黄色のクリームに赤と青のゼリー。
実にインスタ映えしそうな景色ですが、残念ながらこの大地に透明のスプーンで崩していかなければなりません。ピーチ姫!御免あそばせっ!
イチゴのピューレの濃い味わい。二段と重なるスイーツの壁、しかしお互いを邪魔しない同じそっじだが変化を付けた階層。食後のデザート、もしくは会社など仕事帰り、スポーツで汗をかいた後、お風呂上りなどともかく何かしら体を使った後に食べるには最高な味わい。
セブンイレブンなら、暖かい珈琲などで一緒に頂くのがいいかもしれない。
さすが、ピーチ姫。優しさと慈愛に溢れた王女様だ。最近、マリオの助け要らないくらいポテンシャルが高い気がするが、突っ込むのは野暮というものか?
あんな動きにくいドレスで飛んだり跳ねたりって、運動神経はすごいってUSA時代など古い作品からわかりますね。

画像は以前使用したセブンイレブンネタ

スーパーマリオシリーズで主役にまで抜擢される靴を履いた恐竜。特定の敵以外は食べてしまい、たまごにするという内容的にはちょっとエグいような感覚もあるが、マリオ達にとっては心強い味方。赤ちゃん時代にも活躍していたので、マリオファミリーの中では結構な年配の方なのだろう。

まだら模様のザ・メロンパン。食べるヨッシーだが、今度は我々が味をみておこう。

生地の間にいるメロンクリーム&ホイップの二段構え。すごい甘い!というわけではなく、程よい味わいで甘いものが苦手!な人でも、わりとすんなりいけるのではないだろうか?
ピーチ姫のドルチェ同様に見た目の鮮やかさと中身もおいしそうに感じられるデザイン。人がよさそうなヨッシーならではの商品。これはゲームやりながらなど合間に「ぱくつく」のに良いかもしれません。メロンパンのベトベトはしょうがないのでそこは相談。

マリオ達をいかなる敵からも守って蹴散らしてくれる「強力な味方」であり、旅の導き手としてもその存在は大きい。マリオワールドのスターロードマップを思い出させてくれる。

星形の寒天とかなりおしゃれ、ピーチ姫ドルチェと合わせるとよりカラフルさがマシます。マリオシリーズはタイトルもそうだけどオシャレでフォントから全部こだわってますものね。

ただ、ゼリー・・・じゃなくて寒天なので味は薄め。素材にパインアップルジュースと記載されてるが、あまりパイン!っていう感じもない。美味しくない!てわけじゃないが、ドルチェのような濃いスイーツじゃなく、ヘルシーに行きたい人向けな商品。

フラワーの肉まんは売り切れ中のため、購入できませんでした。代わりに前に書いたブログの写真を使う。

赤ちゃんの時からのライバル「クッパ」、切っても切れない関係、もはやピーチ姫はオマケで勝負したいだけなのか?理由はさておき、クッパ大王が我々に挑戦状を叩きつけた。

甘い世界から一転激辛ワールドへとワープした。パッケージ通りに辛いの苦手な人は一機失うことになろう。危険な食べ物だ。

コックパ達(クッパ七人衆)などやり方など生ぬるいといわんばかりの、地獄のような世界。マリオとルイージのたった二人だけのために戦車やら戦闘機やら用意する軍事力。3のクッパはほぼ世界征服してるようなものだ(マリオワールドがでかすぎて世界の規模がわからないが)
そんなクッパ様が提供するのからあげ。

唐揚げからしてすでにスパイシー溢れる仕上がり、パンの中身が溶岩のような視覚から食べてもいないのに伝わる「辛い」という信号。唐辛子トマトケチャップ、チリソースなど舌を破壊しにきたのかといわんばかりの濃い味付け。ちなみに、カロリーは427kcal。

ヤラレチャッタ!
舌がビリビリと痛みが続き、文字通り火を吐きそうな勢いで人を選ぶ食べ物。辛い物が大得意と自負できるもの以外は控えた方が良いかもしれない。一機失うから。
もしくは辛い物を食べた時にかき消してくれる「ラッシー」的な飲み物があれば救えるかもしれない。昼食に食べてみようっていうのだけは止めたほうがいい。コンティニューできなくなるから。
