前回の続き
エガちゃんねるでカルディコーヒーファームにて爆買いする企画がYoutubeにて投稿されました。場所は知っているがまったくというほど行ったことが無いので、どういう商品があるのか、おススメの商品はなんなのか?
動画内で紹介されたものってなんだろう?という興味本位で調べる内容です。
メモ
カルディは海外のあまり他のスーパーなどで名前を聞かないような珍しいソースや調味料やと揃えられているが、カルディといったらオリジナル商品にも焦点を当てているのがマニアブログで見かける。
エガちゃんねるでも色々なカルディ通なレビューを調べ、江頭さんに促しているが他の方もそうだが、まず見た目が美味そうという直感で良いと思います。
カルディファン・マニアが選んだ商品は実際に購入して食べてみたらハズレが無く、信頼して良かったと感じますが、それ以外にもなんとなくでいいから突撃してみるのも面白みがあっていいか。
では、前回の続きです(動画に登場する順に掲載しています)▼
珈琲やパスタだけじゃなかったカルディの品ぞろえ
朝食・夕食・間食なんでもござれ!
・濃いうにあられ 210円(税込み)
おつまみサイズの小さなお菓子がバラバラに入っており、パッケージにデカデカと書かれている通りに「濃い」うに風味な味付けとのこと。
参考サイト様 カルディ・ゲッツ!▼
【KALDI】濃いうにあられ☆見た目も味もうにが濃い!
・うにバター UNIBUTTER 567円(税込み)
白いご飯の上にウニバターを乗せさらに醤油垂らしてやると豪華なうに丼を彷彿させ、なおかつ濃厚バターの味わいが「ごはん泥棒」というワードを生み出すほど強烈な味わいとなっている。
トーストやパスタに絡めるなど使い方は多用で食卓に必ず一個欲しいほど人気商品だが、カロリーは高めで食べすぎに注意が必要。
参考サイト様 食楽web▼
ご飯が無限に食べられる! カルディマニアが絶賛するごはんのお供「うにバター」が美味しすぎる
・ジョンソンヴィルソーセージ (753円税込み)
アメリカ合衆国のウィスコンシン州にある食肉メーカー。「無塩せきフランクフルトソーセージシリーズ」の一つで江頭さんが購入したのはレモン&ペッパー味。
ギュウギュウに詰まった肉の弾力はホットドックにも活かされ、夕食の一品やお酒のオトモとして好評な模様。
・イベリコ豚入りソーセージ・ミニ (494円税込み)
スペイン産の黒豚で上質の脂肪と赤みが特徴で、隠し味にイベリコの脂を使用している。
ミニサイズだが皮や肉の噛み応えが良く、噛めば噛むほどジューシーな味わいが口に広がり長く味わえ、こちらもお酒のオトモとしてバツグン。
・ホワイトアスパラガス WHITE ASPARAGUS (299円税込み)
グリーンアスパラに似ているが甘みが強いのが特徴。水煮にされた中身をそのまま出して食べやすいサイズに調整し、お好みのソースで食べる手間のかからない前菜。
エガちゃんの親戚の家で作られているので、思い出深さからチョイスされた。
・パンダ杏仁豆腐 (398円税込み)
白黒パンダが描かれた紙パックが特徴的で、カルディをよく知らなくてもこのパッケージを目にしたことがある人は多いのではないだろうか?
一度冷やしたのちにお皿に移してカットフルーツなどを添えたりしてスイーツとして楽しんだり、小豆やフルーツを混ぜて冷やしてアイスにして色々なフレーバーを楽しめるなどアレンジができる。
そんなにたくさんは必要ないという方にミニサイズバージョンが用意されている。至れり尽くせり。
・マンゴープリン in杏仁豆腐(138円税込み)
その弾力溢れる杏仁豆腐と角切りとなったマンゴープリンが楽しめるアジアンスイーツ。
・ふかひれあんかけソース (267円税込み)
たけのこ・きくらげ・鶏肉入りのあんかけをそのままストレートにご飯にぶっかけるだけのシンプル飯。
・かぼす香る博多風ごぼう天うどん (199円税込み)
かつおや昆布中心に焼きあご(飛び魚を焼き干ししたもの)と「いりこ」(かたくちいわしを煮て干したもの)、甘めの醤油が加わり博多風スープに仕上がった「もへじ製」のカップそば。
へのへのもへじから取られたユニークの名前の会社で、カルディコーヒーファームが主な販売先なので他ではお目にかかれない。
中太麺のモチモチした食感とかぼすの香ばしさと食欲をそそる。
ここでいったん、カルディのお店に行ってみた
実際にお店に行ってみた
青森県にあるカルディは津軽方面の五所川原市と、おいらせ方面にあるイオン下田の中と二店舗展開しています
どちらの店舗もかなり離れた場所にあり、エガちゃん効果・・・はともかくもうちょっと増えないかなと淡い思いを抱く
行くきっかけは確かに動画による宣伝効果だが、自身がコーヒー好きで豆をよく購入していること
麺類ではパスタが非常に好きで、スーパーじゃ見かけないソースなど食べてみたいというシンプルな理由だった
初心者が抱いたお店の感想
- 雑貨屋さんという感じで少し手狭に感じるが、外国に来たかのような目新しさでいっぱいだった
- レジカウンターにあるコーヒー豆たちがずらりと並んでいるのが最高にいい
- 普段はそこまで気にしない調味料もこんなに種類あるのかと手を出したくなる
- 全体的に木材ばかりの空間なので落ち着く
- 値段もリーズナブル
- 欠点と言えば店舗が少ないので、ちょくちょく買い物に来れない
パスタ大好物なので、ソースを購入

塩レモンパスタソースもすごく欲しかったけど売り切れでした。次回必ず・・・
とりあえずエガちゃんねるでも紹介されていたクリームピスタチオという、全然食べたことが無いパスタソースを
頂いてみることにした。レビューは何度か見てるけど見た目からすごく甘そうな感じ

中には緑色の液体が入った袋のみ、他の調味料は入ってないので今回はストレート一本勝負とした
パスタの方は私の愛パスタとしてお世話になっている「Barilla」バリラ
なんというピスタチオ!

お恥ずかしい話、ピスタチオに詳しいかと言えばまったくというほど詳しくない
ミカンのような柑橘系の味!とかそういったテイストが言えればいいが、これがピスタチオなんだ・・・というしか答えがない
ほんのり甘く、そしてまろやかな味わい。そして「くどくない」ので飽きにくい
ルッコラやベビーリーフなどと一緒に召し上がるのを推奨しているので、カルディにまた行くときは飾りを意識してみようと思います。
いや・・ガチでうまいっすね。

こちらがクリーム白トリュフパスタソース、白に白なのでわかりにくいが開けた瞬間チーズの匂いが良い
これを混ぜ混ぜ、にぎにぎ・・・ニチアサ好きで見てるので混ぜ混ぜ、にぎにぎ

最初に訪れたのはツンとしたチーズのしょっぱさ。
これは相当にチーズの癖が強いものなのだろう、何せゴルゴンゾーラチーズが入っているわけだからと思ったら
舌が馴染んでくるとそんな感想はどこかへ消えて、クリームが付いたパスタをずるずるとかっ込んでいた
これもまた美味い!・・・のだが、肝心のトリュフの味をたいして知らんのでトリュフの味するわ!って感想が出ない
松茸風お吸い物を飲んで松茸の味するわーって出てこないのと同じだった

もちろん、コーヒーが売りなのでコーヒー豆を購入。
カウンターで挽いてもらうことも出来るが、コーヒーミルで自分で淹れて飲みたかった願望
パッケージにはカルディのお話に登場する羊が描かれているわけですな?
コーヒーに関してはお世話にガチになります!

エガちゃんらのように爆買いしたいけど、そんなお金はありませんので軽めの買い物
でも、外せないのが、パンダがついた杏仁豆腐。
今になって気が付くがルビが一文字一文字ついてた。すごい推してきている
上の部分に挟を入れる部分があり、①と②の手順で切ると中身が確認できる
結構、弾力がありよほどじゃないと崩れることがない。今回はストレート一本勝負なのでそのまま食べた。
・・・・がこれはうまいなぁ
メモ
カルディコーヒーファーム初体験だったが、ここまで魅力的なお店とは知らなかった。
豊富なラインナップでとくに季節限定など並ばれると、ついついお財布と相談せずに手を出してしまいそうな魔力がある。
パンダ杏仁豆腐のアレンジしたアイスなど、さらに用途が存在するので末永くお世話になりそうなほどお気に入りとなりました。
目指すはコーヒー豆全種コンプと紅茶コンプ。パスタ制覇と通うことにしたいがやっぱ遠い。
ネット販売に展開しているので、いけない場合はそちらを利用しましょう。

この羊が食べなかったらコーヒー豆は存在しなかったわけだから、偉大ですね。名もなき羊さん。
再びエガちゃんねる
・食パンに塗って焼いたらカレーパン (306円税込み)
名は体を表す、商品名そのまんまの通りのクリームペーストを食パンに塗るって焼くだけのお手軽商品。カレー風味のシーズニング(調味料・薬味を意味する)が入っており、ふたを開けた瞬間に漂ってくる。
カレーなのでチーズとの相性はバツグン、ゆで卵などを添えたりとバリエーションがたくさんある。
・サラダの旨たれ (398円税込み)
ゴマの香りとにんにくのうまみが特徴的で、サラダと銘打ってるがうどんに絡めたり、炒め物炒飯にも応用が出来る優れモノ。
色々な食材と仲良くできるのはドレッシング特有の「酢」が入っていないようで、そのため合わせやすいとのこと。
テレビ番組で紹介されたことにより、オンラインストアがアクセス困難になるほど話題を掻っ攫った。
参考サイト様 macaroni▼
愛用者増加中!カルディ「サラダの旨たれ」で作るアレンジレシピ
・クラムチャウダー (421円税込み)
バケットと一緒に買いたい商品で、北海道の牛乳と生クリームが使用されている。あまりドロッとした感じではなく、スープのように単品でもさらっと飲めてしまうそのお手軽さが良いとのこと。
今回の企画で購入したものはほとんどが外れ無しで、エガちゃんの評価が高かった。
コーヒーに塩を入れるというやらかし以外は
お店の魅力を十分にアピールすることができ、自分のような初心者さんが行ってみよう
という気持ちにまでさせるほど、美味しそうに食べていた
同じ理由でカルディに興味持った人増えたのではないでしょうか?
カルディさん関連商品
やっぱり、カルディといえばパンダさん?
ウニが嫌いじゃなきゃ決してハズレじゃない!
色々めんどくさくなったら、これで済ませよう!
2022/02/28 【KALDI】江頭、初めてのカルディで爆買いの動画はこちら▼
wordpressデビューして、自分だけの世界を作ろう!
高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】で自分だけのサイトを作ってみませんか?

美雲このはちゃん、シーズンごとに色々な衣装を観ることが出来るサイトの看板娘
ポイント

メリット

ConoHaWINGでは、お得パックでご契約されますと独自ドメインが2つまで永久無料と、初心者から慣れてきたらもう一つブログ作ってみたいなという方に向けてサービスを行っています。


料金設定は二種類とシンプル

