2021年1月8日に放映されたアニメ「ポケットモンスター」で、サトシ一行が再び発掘調査に出向き、ゲームで色々話題になった「ウカッツ」博士と、アニメで初登場した「ガサッツ」博士と出会い、ガラルのポケモンを復元させる話。
ボールでゲットするタイプとは違い、特殊なアイテムを使って手に入れるポケモンのため、科学の力がすげー!を身近に感じる思い入れ深いもの。どの世代でも誰かしらが復元に協力してくれるため、感想は異なるだろうが集める時の苦労は皆同じでしょう。

初代から登場するポケモンの化石を復元して、現代によみがえらせるというロマンあふれるイベント。アンモナイト(とウルトラマンに出てくるベムスターの一部)のオムナイト、オムスター。
カブトガニをモチーフしたエイリアンちっくなカブト、カブトプス。
お月見山でどちらか選べと言われ、当時は結構悩んでのを思い出します。友達に使わない移動用の「ポケモン」を使って、御三家やイーブイ三形態、片方にしか出ないポケモンの収集などケーブルの線を使って150匹集めを頑張っていました。

シンプルなデザインで名前も翼を意味持つ「プテラ」、その原始を彷彿させる見た目のインパクトは大きく、リーグ戦のワタルの手持ちにいることでこの戦いのみの登場にも関わらず、忘れがたいものとなる。口から放たれる破壊光線は「リスク」があれど強力であり、見た目からは把握しにくい岩タイプが中々突破口を開きにくかった人もいるかもしれない。

世代は変わり、それでも数が増えていくカセキポケモン。
草食恐竜(アマルガサウルスをモチーフにした)のような首の長い「アマルス」・「アマルルガ」(X・Y)
ウミユリと呼ばれる棘皮動物をモデルにしたとする「リリーラ」・「ユルレイド」
など、変わった形でゲーム内ではプテラのように完全に復元できていないという描写もあるが、それでもこれといって違和感なく生物として受け入れている。
ところが、ガラル地方のカセキポケモンは「キワモノ」揃いで、一時期ネットを騒がせるくらいのデザイン性であった。

クビや胴体が中途半端にしか見つからず、あろうことかそれをくっつけてしまおうという「軽いノリ」で出来上がったのが、このポケモン達。恐竜の下半身を逆にして尻尾の部分に顔をつけるという妙なスタイル。「ウオノラゴン」

恐竜の体はそのままだが、上半身部分に別な生き物をつけたパッチルドン。断面図が不気味に感じた人は自分である。なんかあの部分は大丈夫なのか?と本気で思った箇所だから。

なんとそんなヘンテコリンな形のウオノラゴンが、主人公サトシの仲間として出迎えられた。
ノッソノッソと歩くガラルのカセキポケモン達。図鑑には生きていくのに不自由なところもあるとか書いてるが、それも特にゲーム同様問題なくサトシと戯れる「ウオノラゴン」。

はっきり言おう、めちゃくちゃ可愛い。
そもそも顔自体は愛嬌あるゆえ、変わった体を気にしなければすんなりと受け入れられた。アニメだとさらに動きからもコミカルであの体で「すいすい」泳ぐ姿など、ああやって泳ぐんだ(犬かきみたいに泳ぐ)と感心したりと、ポケモンより好きになるならアニメをより見ろというのがよくわかる。パッチラゴンもパッチルドンも顔部分は普通にカワイイ。

顔を逆にした、ウオチルドン模様が口に見えるが、頭部分にありウオノラゴンを逆さにしてくっつけられたもの。「餌」を取る時、食べづらいと表記され「こういう風にくっつけたやつ」に責任とれよと言いたくなるくらい可哀そうな図鑑の説明。
スカルガールズのフィリアみたいに、頭から食えってなったら悩みますわよね。

従来のカセキポケモンとは、一味も二味も癖がありすぎるポケモンばかりだが結局見慣れるとそれほどでもなく、対戦環境でも好まれたりするため「のど元過ぎれば」大したことは無い。
むしろ、グッズが出たら欲しいくらいである。ティラノサウルスがモチーフとされるチゴラス・ガチゴラスとか特にほしい。


古代の生物「アノマロカリス」をモチーフにデザインされたアノプス、アーマルド。目は赤い部分ではなくて、耳のように出てる所。

古代の亀「アルケロン」をモチーフにしたプロトーガ、アバゴーラ。
子供がこれをポケモンをもとに元ネタを探すというのも勉強としてありだろうかと。

アーケオプテリクスがモチーフのアーケン、アーケオス。飛び方がなんかうるさい。
初代から続くカセキポケモン達。そのデザインや元ネタと情報量は大きく。その国や文化などを知るきっかけにもなる・・・かもしれない。妙なデザインとなってきたポケモンだが、見た目だけで判断せず色々観察してから評価してみてもいいかもしれません。

カセキポケモンの色違いコンプの道は険しきイバラの道。ゲーム内のお守り効果は心もとなく、ひたすら孵化マラソンおよび、リセットする日々が続くか、ポケモンGOで手に入れるか。どちらにしろ彼らが光ってくれることを願うばかりなり。あと通常色違いとレア色違いとか凝りだしたら人生足りなくなるかもしれない。
ポケモン映画「ココ」関連↓