
プリキュア
‐pretty cure‐
女の子を主人公にしたヒーローもの、「ふたりはプリキュア」がついにスタート! 「ヒロインもの」ではなく「ヒーローもの」。ここがミソ。何よりこれまでのヒロインと違う点は武器や道具を一切使わないこと。これは珍しい。魔法の杖も不思議なブレスレットも持ってない。自分の手で、脚で、相手を追い詰めなければならない。これぞアクションの王道! (プロデューサー 鷲尾 天氏のコメント)
画像・コメント引用元→東映アニメーション公式ページより
2004年2月より始まった女児向けのアニメで、スーパー戦隊や仮面ライダーと並んで放映されており今年2022年現在で19作品目「デリシャスパーティ♡プリキュア」と20年近く続いている。
「女の子だって暴れたい」のキャッチコピー通りに、ドラゴンボールのような肉弾戦がメインでセーラームーンや他の魔法少女のようなテイストとは違う作風。先に述べた実写ヒーロー達は武器を持って戦うことが珍しくないが、基本プリキュアは必殺技以外はほぼ格闘など近接攻撃のみで、剣など殺傷力のある武器を与えられたことがあったが結局使わずに己拳のみで解決するなど一貫している。
派手に動き回る戦士たち

登場するキャラクターは特に喧嘩っぱやいわけでもなく
不良をこじらせたような素行の悪い子でもない普通の女の子だが、
変身するとジョジョのオラオララッシュのように拳の乱打は当たり前で
深層令嬢やモデル俳優のたまごなど
およそ格闘技からも程遠い人物も殴り合いのバトルに参加する。
※格闘技を元々習っている子やスポーツ万能な子は、
ポテンシャルの高さから動きが最初からドラゴンボール染みているパターンもある。
動きに感動するプリキュア好き達

予算の豊富なアニメーションの映画版となれば地上波で観たことない動きも見せてくれるため、
是非とも劇場で観に行きたい部分はあるが、
子供かプリキュア好きな彼女が居ないと
「おっさん一人プリキュア」を楽しむにはハードルがまだまだ高いと思われる。
仮面ライダーリバイスや、ドンブラザーズ、ウルトラマントリガーを女性一人で観に行ってもまったく問題ないのに、プリキュアを男一人で観に行くはジェンダーレスを推奨している世の中なのに違和感が出るが、
あつあつごはんでみなぎるパワー!キュアプレシャス!
それでも、
今回Youtubeで観た「とある」芸人さんのプリキュア大好きトークを観ていると、
男でも楽しめるコンテンツだということは確かだ。
セーラームーンなど「男がこんなもの見るな」といった圧力は個人の我儘なだけで、
実にくだらないことでマウント取って来たんだなと相手しない方が良い。
キュアゴリラと楽しむプリキュア動画
「1兆個のギャグを持つ男」吉本のお笑い芸人「FUJIWARA」の原西孝幸氏が地上波テレビなどメディアで堂々と「プリキュア好き」と公言しており、2009年放送の「フレッシュプリキュア!」からドハマりし全作品をほぼ網羅している。
プリキュア講座や声優などから始まり、いつしかプリキュア「抜き打ち」クイズが始まり、その知識量に度々視聴者は「ワクワク」していた。
美容院で、大きなイチモツを下さいと言われる側の神様と出会いました、私もお願いしようと思いましたが人間の様な服を着ていたので辞めることにしまし pic.twitter.com/kHvfhkwbEX
— FUJIWARA 原西 (@FUJIWAR44916965) August 30, 2022
【検証】原西キュアゴリラのプリキュア愛を確かめてみた |
2020/10/16 記念すべき一回目フレッシュプリキュア!の変身ポーズ全員こなすゴリラ。パインのジャンプのオッサン腰の怖さなんぞなんのその! 余談だが、yes!プリキュア5から以降のシリーズには「!」がついている(☆や♡の場合もある)。イラスト投稿で結構忘れがちらしい。
|
2021/02/05 2021/08/07 目隠ししているおっさんがプリキュアフィギュアを触って当てるという、愛があっても見た目がよろしくないサムネ 全部、原西氏の私物という熱の入りっぷりだが、こんなに「ベタベタ」触ることはないだろう。ケースにしっかりと飾るオタクの鏡 「スマイルプリキュア!」にて念願のアニメ出演が叶った。 |
|
原西によるプリキュア授業【歴史編】 |
2021/07/31 藤本氏が居ない原西独壇場の45分近く熱弁するプリキュア講座 テレビシーズンの流れから春映画、秋映画への導入など基本的な情報をレクチャーし、二人はプリキュアから「なぎさ」「ほのか」のプチ情報、追加戦士枠の「ひかり」など親切に熱弁。 ボケ一切なしのプリキュアトーク。非常にYoutubeらしい企画。 |
2021/10/22 2021/10/23 プリキュアの企画ではないが、彼の私物を「決断」しなくてはいけない物悲しい企画。断捨離をとるか、思い出をとるか |
|
2021/10/26 2021/12/10 原西氏の持ち込み企画、世界観やキャラクターを好きになったのなら命を吹き込んでいる声優さんにも興味があっても不思議じゃない。 この声優さんは他のアニメだとまったく違うジャンルの役を演じていたりと、変化を楽しむのもアニメの面白さ。 |
|
|
2021/11/19 2021/11/30 ダンスを生業にしてたといっても過言じゃない二人。「好き」とはいえたったの30分で覚えきれるものなのか。何気にすごいのがプリキュア好きの原西氏はともかく、フジモンまで習得するコピー力の高さ。 |
2021/12/14 2022/01/18 2022/03/05 2022/05/06 2022/08/13 2022/07/01 2022/07/23 2022/09/06 全作品を観ていて、果たして細かなところまで覚えているでしょうか? 変身前後の名前、決めセリフ、オープニング、エンディング名などどこまで網羅出来ているか。 出題者の方のフジモンまで巻き込む好評企画。 【プ】のロゴ当てとかそこまでちゃんと見てるんだなと感心する。 |
|
【大胆予想】デリシャスパーティプリキュアはこうなる! |
2022/02/04 現在放送中のデリシャスパーティ♡プリキュア。その放送前にどういう話になるのか原西氏に予想してもらう企画。当時はキュアボーノというイタリア料理のプリキュアを予想していたがそれはそれで面白い。 |
原西にプリキュアキャラ弁作って持って行った! |
2022/08/20 長年の相方のためを思って作る最高のキャラ弁当。コメコメのおにぎりなど素敵なサプライズ。女子力が妙に高いフジモンらしい企画 |
※内容が似たようなものはブロックに纏めています。
余談
プリキュアの名前が付けられたテイエムプリキュアと言う競走馬がいる。
馬主である竹園正繼氏の娘が名づけ親で、勝ち鞍はGⅠ阪神JF・GⅡ日経新春杯
ウマ娘にてオリジナルウマ娘の名前にあやかった競走馬がリアルデビューしたという話が最近あったが、わりとアニメやゲームから取り入れられることは珍しくもないらしく。
勝率が高かったかはさておき、それぞれの想いを託して名付けたと思われる。
プリキュアでは・・・
キュアサニー、キュアビューティ、シャイニールミナス、変身後の名前ではないが魔法を唱える言葉「キュアップラパパ」という競走馬まで出走している。
出走馬ではないが、フローラ・マーメイド・トゥインクルがレース名から来ている・・・と妄想するのも面白いかもしれない。
フィナーレを飾ります
地上波でプリキュア好きってなると、だいたい弄りの対象になり「真面目」で熱量が多ければ多いほど周りが引いてしまう・・・といった観てられない環境に感じて素直にコンテンツ楽しめないなと思っていた。
しかし、Youtubeなどジャンルが尖がった動画が展開されるとテレビじゃわからない造詣の深さに驚かされ、さらにはそのコンテンツを好きになるきっかけにもなり、定期的に「プリキュア」企画を挟んでほしいと願います。
若干引き気味だったフジモンも知識が増え始めて「わかる」ようになってくる様も面白く、最近の動画では普通に「この子可愛い」発言も出てきている(元々可愛いのを素直に言う性格だろうけど)
そういうわけで、今現在デリシャスパーティ♡プリキュアを絶賛視聴中です。仮面ライダー・スーパー戦隊と流れはもはやルーティン。