
今回はホラーゲームがテーマだよ!
わけありホテルで、3人の女の子が彷徨ったら、ナニカ起こらなわけがないっの巻
こんばんわ・・・かしら?それともこんにちわ?
ゲームが脳に良いと聞いて積極的にプレイしているわ
お嬢様、今回のゲームはあまり感心しません
どういうことかしら?私の好きなホラーゲームじゃない
ジャンルはそのようになっておりますが、
その・・・女性の下着があられもなく描写されているとか
そうなの?パッケージには可愛らしい女性が描かれているけど
下着が見えるってパンチラ程度でしょ?
サザエさんでしょっちゅう見てるじゃない
明らかに殿方を刺激するような内容です。
サザエさんの場合は、ファッションと捉えられますが、
こちらのゲームは明らかに誘惑しています。
大丈夫よ、このゲームはNintendoswitchで配信されたものよ。
年齢規制はあるだろうけど、過激な表現なんてそうそうないって。
ポイント
このゲームはどのような人に向いているの?
・絵柄が可愛いと思ったら正解
・そこそこライトなホラー展開が好き
・女の子が怖がりながら進むのが好き
・強引ながらのパンチラが好き
・キュリエイト作品愛好家
このユーザーにはおススメしないポイント
・ホラーゲームだがハッピーエンド
・スマホのバッテリーが持ちすぎ
・強引なパンモロ
・あんまし怖くはない
廃深を手掛けた会社ってどんな会社?
メモ
廃深は、2021年4月15日、Nintendoswitchおよびsteamにて配信されたゲームです。
開発は株式会社qureateで主に美少女系ゲームのコンテンツが豊富。
侍女:すでにあられもない姿が映ってるんですが・・・
衣:あんな尻もちついたら、どうしても見えてしまうのは仕方がないじゃない。相手は悪霊よ?
キャラクターデザインには乾和音氏
衣:乾和音先生ね。ずばり絵を見てこのゲームを選んだわ
侍女:えっと・・・他のアートワークはこちらですね▼
関連
・異世界ゆるっとサバイバル生活
無人島生活を夢見る高校生が、クラスメートとともに異世界のとある無人島転移する。主人公のサバイバル能力により様々な困難を突破していくちょっとHなサバイバル。
・暗黒騎士様といっしょ!~勘違いから始まる迷宮攻略
駆けだしの冒険者とエルフの皇女はどんな願いでも叶う迷宮を攻略に挑む、主人公を伝説の暗黒騎士と思いこまれるが、勘違いとはいえその思いに応えるピュア精神だった。
・プリズンプリンセス
ジャンルはお嬢様脱出ADV。気が付くと見知らぬ場所にいた、体はどこにも見当たらず魂だけの存在になっていた。牢獄には二人のお姫様がおり囚われの身となっており、不思議な力と共に謎を解きながら脱出するちょっとhなゲーム。
・くっころデイズ
異世界からやってきた女性騎士と一つ屋根の下生活を送る夢のようなストーリー。戦いに明け暮れていた日々から一転して平穏な世界に来てしまったため中々馴染むことができない騎士のちょっとhな同棲生活。
などなど。
みだらな漫画やゲームであるとお見受けいたしますが・・・
そういうのが好きだからイラストレーターやってるのよ。私生活なのよ!もはや
異世界ゆるっとサバイバル生活~学校の皆と異世界の無人島に転移したけど俺だけ楽勝です~(1) (ドラゴンコ...
シナリオはc-garden
衣:勉強不足だわ・・・どういった事業をしてる企業なのかしら?
侍女:シナリオ制作をされているそうですね。えっと・・・
メモ
シナリオは学園もの・ファンタジー・バトル・成人向け・オトメ向けのジャンルが得意とのことです。
他のジャンルも対応可能ということですので、気軽にご相談されてはいかがでしょうか?
なぜなら高品質ヒアリングというクライアント様のためのサポートを徹底していると謳っておりますので、頼んだものと違う!といったことにならないように取り組んでいるようです。
侍女:地獄の底で学園ファンタジー恋愛シュミレーションというのも可能でしょうか?
衣:普通に地上で恋愛しなさいよ
企画原案・プロデューサーは臼田裕次郎氏
んー臼田裕次郎さんって名前をどこかで聞いたような見たような
臼田様はゲームクリエイターでディースリー・パブリッシャーに在籍していたとのことです
D3?地球防衛軍とか、ドリームクラブとか?
メモ
レンジャー部に所属する女子高生たちが模擬戦闘と称し撃ちあう。非殺傷武器での戦いだが問答無用で衣服が破けてロストする脱衣ゲームである。
お色気要素が強いローグライクゲーム。なんでも願いを叶える美の聖杯を求め、立ち入り禁止のダンジョンに足を運ぶ
アイドル達がセンターを手にするため争うが、敗者には厳しい死が待っていた。アイドル達によるデスゲームから逃れるには?
衣:変わったゲームが多いわね
侍女:殿方が喜びそうな内容だと把握いたしました。
廃深ってどんなゲームだった?

動画投稿している三人組が、噂の心霊スポットに足を運ぶという始まりはそんな感じね。
桜井奈々という子が今回の立案者であり、とんだトラブルメーカー。後ろで手を組んでいるポニーテールの白石梓が、何度もやめようと言っているのに強引につれてきてしまった。
そこはとあるホテルであり、かなりのいわくつきの廃墟だった。
生駒美桜はスマホを使ってあたりを散策して、ふと気が付いた。さっきまでの騒がしい二人がいない。
いつの間にはぐれたのだろう?そんなに離れていないはずなのに?焦燥する美桜の心臓をさらに揺さぶる・・・
じりりりりりりりりりりりり・・・・・・・・
突然、電話が鳴り出す。美桜はわけもわからずに受話器に手をかけてしまう・・・
・・・もしもし?
やはり、イタズラ電話だ。心霊スポットだから遊び半分でかけてきたに違いない…
そんなことよりも早く他の2人を探さないと…美桜が振り返ると・・・

豚の餌食になりたいか?パンツが見たいのか?

今回の目玉である「とある遊園地」のマスコットよ
当時は子供たちを喜ばせる愛らしい姿だけど、物語に出てくるのは大きな鉈を振り回す怪物
接触したらその場でゲームオーバー。物陰に隠れるか、トイレに逃げ込んでいなくなるまで待つのよ



緊張でトイレでお漏らしするのでは?とドキドキするわね。トイレだから間に合うだろうけど!
色々手遅れになっていると思いますよ・・・・
豚の殺人鬼は通路だけじゃないわ、突然後ろから出てきたり、入ろうとした部屋から出てきたりと不意打ちもあるから驚かされるところは、本当に驚かされるわよ!
怨霊?怪奇現象とパンモロ根性

最初の豚から逃げた矢先にお風呂場で怪奇現象に出会うのよ。攻略は「ハサミ」だけど、間に合わないと本当に死んでしまうから「プリズンプリンセス」のようにリアクションを楽しもうなんて考えないことね
それにしてもこの視点って誰の視点なんでしょ?
誰って・・・誰・・なんだろ?
先のプリズンプリンセスというゲームでは主人公(プレイヤー)さんがフォローして突破しているじゃないですか?
今回の場合、誰が手伝っているんですか?美桜さんの周りに出てくる手ってなんでしょうか?
最初から謎の幽霊をプレイヤーが操っていたというところ・・・なのかな?
い、いい幽霊さんなら良いのですが・・・あはは

幽霊さんは下着見たさに、彼女らを怖がらせているのでは?
作者の性癖が思い切り出てるだけだと思うわよ、特に奈々はありえないスカートの捲れ方してるし

こことか、後に出てくる自販機とかもはや魅せに来てるレベルなのよ
この作品は本当にホラーゲームなんですか?ハレンチ学園的なものでは?
私もパンモロ見せすぎと思ったわよ、プレイ当時は・・・でも、ホラー要素を濁してくれるし
そういう塩梅って必要だと思うのよね、あまり敏感にならないほうがいいわ
プレイ時間はざっとどのくらい?

プレイ時間はクリアだけなら10時間くらいかしら?
謎解き要素や、マルチエンディングやCGを全部埋めればもう少しかかりそうだけど、そんなに長いストーリーじゃないし難易度もそこまで高いわけでもないわね
でも、最後の方の引っ掛けや謎解きは結構頭を使うものばかりだから、苦手な人は素直に攻略見た方が良いわよ。

移動も結構遅めで、後半になればなるほどもう少し早く走ってほしいって思うかもしれないわね
お嬢様はまとめたがる
メモ
キュリエイトらしいセクシー要素を取り入れながら、バッドエンドや演出などしっかりとホラー展開していた。
ボリュームは確かにそれほどじゃないが、インディーゲームで2000円台でこのクオリティはとても良く、ノベルものが多い中に新しいジャンルを登場させたことで今後の作品にも期待ができる。
ホラーゲームの醍醐味として
・アーカイブはもう少しほしい
なぜこうなったか背景をよりしりたいため、特にブタから逃げるためだけの部屋などアイテムが何も配置されていない空間もあったので勿体ない気がした。
・豚は二匹登場とかバリエーションがほしかった
豚のビジュアルや残忍っぷりはすごく好評だが、悪霊がいるにも関わらず基本的に豚が追いかけてくるなので怖さが半減している。
後半には豚の強化版みたいなのが出るとびくびくしたが、びくぞんだった。
イベント上倒すことも可能だったので、もう少し活躍してほしい。
などなど、プレイしてちょっと思ったことを書いておくわ
廃深およびキュリエイト作品はswitchで配信中♪
さて、次はどんな乾和音先生ゲームしようかしら♪
ドキドキ文芸部で知られるDan Salvatoによる新作のインディーゲームとは?
ビジュアルノベルで、美少女ゲームのテイストをしたホラーゲームとして話題となった「DDLC」。 そのゲームを開発したDan Salbato氏による新作の情報が、20231/08に公開された。 参考サイト「game spark様」 https://www.gamespark.jp/article/2023/01/09/125981.html Amigaとは? Amiga(アミガまたはアミーガ)。 1985年にアメリカ合衆国コンピュータ会社コモドールから発売されたパソコン。 3DCGやビデオ映像などに対応してお ...
【インディゲーム】ニコが来たをプレイその1
ゲームスタート ・・・・・・ ・・・・ ・・ 過去のインディーゲーム記事はこちら このゲームの概要とネタバレについて 始める前に、このゲームの概要 ニコが来た!は、疲れ切った人々に送る3Dプラットフォームゲーム。ジャンルは、アクションアドベンチャーで任天堂作品で言うところの「ペーパーマリオ」のように、ゲーム内に登場するキャラクターたちは、紙のようにペラペラしていて、2Dと3Dが融合した自由度の高いゲーム。 最大の特徴は、邪魔する敵がいないこと。ライフも存在していないので、高いところから落ちてもダメージは負 ...
精神科医と行くOMORIの世界を改めて見る【その4】
精神科医と旅するOMORIの世界Vol.4。 今回は、ヘッドスペースでの冒険から、現実世界がメインの話で引きこもりの少年サニー目線で進行する。 児童相談所で勤めていた経験から、彼の生活に対する分析は非常に面白く。また、 筆者は二周目ということもあり、初プレイ時には気が付かなかった点など改めて知ることもできたので、進捗状況は穏やかだが、相変わらず濃厚で見応えがあります。 過去の記事はこちら 今回の見所 1:00〜5:00 何か待っている? 5:10〜23:00 ここから物語がはじまるのか 23:20〜ラスト ...
疲れたあなたにおすすめゲーム「ニコが来た」とはどういうゲーム?「Here Comes Niko!」
ニコが来た!は、疲れ切った人々に送る楽しい3Dプラットフォームゲームです!あなたはニコとしてプレイし美しい島々を旅します。新しい友達を作ったり、魚を捕まえたり、虫を捕まえたりしましょう!おっと、あなたの上司がカエルだってことは言いましたっけ? 引用元→frog vibes公式ページより Here Comes Niko! ジャンル:アクション・アドベンチャー 開発元:Frog Vibes パブリッシャー:Gears for Breakfast PC:STEAM Nintendo Switch どういうゲー ...
精神科医とゲーム散歩するOMORIの世界【3】バジルは何かを隠している。
世間の悪いニュースばかりで気が滅入ってくる最中、どうしてもゲーム系や笑いのYoutubeの動画ばかり見るのは当然で、少しでもメンタルの癒しをしたいという願望。 リアルタイムにこそ価値があり、アーカイブやスタッフによる編集されたものは面白いけど、リアルで対話できる機会は失われている。 「とにかく、一緒にいた気分になって話したい」 とあるゲーム実況が、なぜこれほどまでに注目されている理由はシンプルだが絶大だった。 だから、仕事で忙しくても「みんな」を楽しませたいとい気持ちで疲れてても、ほんとうは別なゲームがし ...
同じqureate作品↓