
本当に美味しいカップ麺を
みなさんに
そして江頭さんに教えてあげたい
・・・と綺麗なフラグを立てた「エガちゃんねる」のブリーフ団「D」
あまりにもわかりやすいハードル上げのため、
江頭評価がイマイチよろしくなかったが間に辛い&辛いが入っているのでAfuriのような評価に繋がらなかった。
東京都豊島区南大塚にあるこぢんまりとしたラーメン店
行列ができるほどの人気店。直接出向いて食べてみたいなぁ感もあるが、このご時世なかなかどうして難しい。
営業時間の長さ【11時から15時まで】、カウンター席の数、祝日はやっておらずやはりおいそれと立ち寄るか!とはいかない。
だからこそのカップ麺化して味を知ってもらおう

ありがたいことです、
価格大体800~1000円くらいラーメンのために電車を使いバスを使い時間をかけ、
ただ「ラーメンの味」を知りたいがために何万円を使う。
それもまた一興だが、現実的じゃない。
どこでもドアのように瞬時に行けるものなら、
今すぐにでもそりゃ行きたい。
東京に行く機会あるならば抑えておかねばならないポイントだということで、それはそれ。
人々の願いが詰まった結晶のような存在のこのカップ麺。
真ん中にあるゴマ香るチーマージャンにはロマンしかない。これがマズイわけがない。

エガちゃんねる内で鍋奉行ならぬ、「ラーメン奉行」が存在していたが順番さえ守れば「こだわり」は後なのだ。
またしてもケトルでお湯を注ぐ。

ゴマの風味が最高に良いし、細麺だが噛み応えのある弾力があった。スープも濃厚で美味い。
しかし・・・序盤にAFURIのようなあまり味わったことがない「新感覚」を味わったあとだと、鳴龍は「新しい」という感じではなかった。
パンチ力もあるし、スープをご飯で頂きたくなるし満足できる味わい。
あれだけのハードルを上げた割にはそこまで「強烈」じゃないという、順番に圧されてしまった感はぬぐえない。
だが、これはあくまでもカップ麺。本家本元は熱さも麺のコシも段違いなはずだ。そちらを食べてから判断しなければ公平じゃない。
生めん売ってるなら、生めんに手を出さねば・・・、乾燥した麺食べて制覇した気になっちゃいけないっすわ。
最後に
たかがカップ麺、されどカップ麺。その数は数えきれないほどの種類で、シーズン毎に何かしらの新作が登場する。ガッツリしたものも出れば、ヘルシーなものも出たりと誰でも楽しめるよう日々の研究が重ねられている。
きっかけはエガちゃんねるとYoutubeからだが、知らなかった味を知れてよかった。
マックの炎上レベル発言とかだいぶ「ひやひや」もんだが、毎度楽しみにしている企画。是非とも次回も軽快に飛ばしてほしいと願い、スイーツでも食べて終わろうと思います。
今回のスイーツ♪


コメダ珈琲店の「かきごおり」です。これでミニサイズですけど、ボリュームがありますね
頭がキーンとなるより、お腹の方が冷えないかの方がちょっと心配だった。しかし杞憂であり、氷のさらさら感の舌触りの良さがたまらない。人気の理由がわかった気がする。
-
-
【食】企画「江頭、初めての食べるカップラーメン」そのお味は?あなたは何カップラーメンがお好き?
続きを見る