language change

プリン 佐賀県

Ai lain spear head-気になる話題のニュースなど-

佐賀県の魅力をエガちゃんと見る。共に育った学友や一年前のプータンとの約束-Memories of Saga Prefecture-

congerdesignによるPixabayからの画像

佐賀県

九州地方の玄界灘海域と有明海の二つの海に接する唐津、伊万里、有田などの陶磁器が産地として有名で面積は小さいが、人口密度が16番目に高い。

佐賀のイメージといえば、アニメだと「ゾンビランドサガ」「ユーリ!!!onICE」、

「お笑い芸人はなわのSAGAソング」、サガつながりで「ロマシング佐賀」などあるが、

どちらかというと皮肉や自虐が入ったワードをよく耳にするせいか、

「結構な田舎」というイメージが添えられている。

https://47todofuken.com/blog-entry-18.html

ロマサガでとあるキャラクターが「イカ」にまつわる恰好をしたり、嬉野温泉など有名なスポットを語ったり、島田洋七の「佐賀のがばいばあちゃん」というドラマ、鳥栖市のサッカーチームサガン鳥栖(とす)にムツゴロウなど言われてみれば結構聞いたことあるものばかりだ。

そんなランキングの中に、エガちゃんの名前がランクインしていた。

佐賀県の神埼市千代田町(現在合併して神埼市のみ)生まれであり、テレビでも父親の江頭2:45のエピソードで度々話している。が、芸風が芸風のためあまり出身地をフューチャーされたものを中々見たことがない。

のちのYoutubeでプータンさんのお話でも出てくる「昔はあんまり好きじゃなかった」とあるように、同じ県民だと思いたくないという雰囲気もあり、自身も「やんちゃ」が過ぎた行動が多かったからか嬉々として語っていないように見える。

あくまで狂人スタイルは舞台上の演技であり、当人は「恥ずかしがり屋」で礼儀正しい常識人。これらは同業者が舞台裏での江頭を語る時によく出ているが、知るぞや知るという感じでファンじゃないと「ただの危ない裸芸の危険人物」としか見られない。

Youtubeで明るみになった実は「いい人」っぷりが現在進行形で遺憾なく発揮しており、過去の災害時の援助がプラス以上のものが重なり大反響となっている。

佐賀を歩く江頭

江頭、佐賀に帰る。

エガちゃんねるEGA-CHANNELさまより↓

https://www.youtube-nocookie.com/embed/--K2KTSRyns?start=2

地元佐賀に凱旋!江頭2:50withブリーフ団 ×佐賀 【前編】

佐賀県情報発信所さまにて↓

https://www.youtube-nocookie.com/embed/JwsDgjZxBw0?start=18

このご時世中々に戻れなく、その間に地元が再び災害にあったりとかなり心配であったであろうエガちゃん。故郷へ凱旋し同級生たちと昔語りをする微笑まエピソード満載だった。

まめな性格が思い切り出たなと感じたのが、毎日LINEなどで挨拶して一日をスタートさせているところだ。メールもLINEめんどくさがってほぼ放置状態の自分からしたら、そういった繋がりをしっかりやっているから芸風が「あんな」だろうと、慕われ続けられるんだなと感心した。

(ここでふと冷静に迷惑系Youtuberと呼ばれる人々の一部の人も、情報が迷惑な部分しか見えないからやばい奴らにしか見えないが、普段は意外と礼儀正しくチャンネルのPV稼ぎのために自分を捨ててやっているに過ぎない・・・と見えればYoutuberへの見方が変わるかもしれないが。

嫌われランキングにランクインしてたエガちゃんが、逆の見方されるまで何十年とかかったことを迷惑系youtuberの方々が耐え続けられるのか。やり続けられるのか。)

話は戻して、エガちゃんの友人のお店「割烹 竹本」さん。

神埼高校から34号線に向かいホットモットを目印に北に向かった先にあるようだが、意外と距離があった。カットしてたからガソリンスタンドのすぐ近くにあるように錯覚してしまった。

パチンコにハマって身の回りのものを売りまくる話、実はナイティナインの矢部っちと意外なつながりがあったり、長年の親友から暖かいユーモアな手紙があったりとほっこりなひと時だった。

佐賀のご当地グルメ「たろめん」

戦後高度経済成長期に杵島炭鉱(きしまたんこう)の炭鉱町として栄えていた大町町(おおまちちょう)

その時代に炭鉱で働く人に支持されていたのが麺料理のソウルフード「たろめん」だそうだ。

たろめんというネーミングの由来は、たろうという百姓が手打ちうどんの中に野菜を入れて食べていて、スープを中華風にしようと中国へ渡り研究したのちに佐賀県に帰って広めた。

なので「太郎麺」なのだが、「たろめん」と縮めて認識されている。

時代と共に廃れてしまった文化だが、あの味をもう一度復活したいという思いによりB級グルメとして再び名が知られるようになった。

牛骨スープとしょうが、キャベツや魚介類などの野菜を上から被せ見た目は「チャンポン」のようにみえる。だが、味は別物でさっぱりとした味わいだそうだ。うまそう。

B級グルメをこういった形で紹介されると、無性に食べに行きたくなる。普段だと、地元のB級グルメって中々手が付けないことが多いが、県外だとBを上回るものに見えてしまう不思議。

他に佐賀県情報発信所チャンネルで紹介されたのが

カフェオングラス

佐賀県初登場のヨーロッパ最大のカフェブランド。美味しいスタジアムフードが食べられる場所で、サガンスポーツビジネス代表取締役社長である、赤星拓さんから取られたレッドスターを動画内でいただいていた。

敷地内に遊具がおいてあり、子供たちが自由に遊べる空間があったりとサウナルームがあったりと、快適な過ごし方ができる。2021年7月にオープンしたとのことで、エガちゃん効果でさらにお客さんが増えたのだろうか?

武雄温泉

開湯が1300年前 と古く、大きな朱色の楼門「竜宮城」をイメージして作らシンボルとなっている。千と千尋の神隠しに出てくる旅館のような中はレトロちっくで、昭和のアンティークの飾り物など雰囲気に合うものばかりだが、時代に見合う清潔感溢れる空間が癒しを与える。

エガちゃんらが入った白黒の大理石の浴槽の

「殿様湯」(入浴料一室一時間・平日3300、土日祝3800、5名様まで)

普通の入浴に比べると、それなりのお値段だがご一行は「修学旅行」の気分で羽目を外すという、

エガちゃんねるの通常運転をやらかす。他チャンネルでPRだというのに自主BAN披露するって流石すぎる。

武雄温泉物産館

武雄温泉物産館

佐賀県といえばプリンであると、初めて聞くワードだ。数年ほど前から「人妻プリン」と呼ばれる気になるプリンが登場したりとかなりプリンの種類が多い。

さがプリンマップという県内巡りをしてもらおうと企画され、全49種類。反響が凄かったそうで売り上げがこのご時世でも良かったと記述がある。

https://www.sagatv.co.jp/kachikachipress/corner/archives/2302

甘いもの好きのエガちゃんだからこそのトリを務めるスイーツ。

かなり癖の強いキャラのおばちゃん二人組に押されながらも、濃厚プリンは絶品。風呂上りにはもってこいで一口でもいいから食わせてもらいたい。

癖が強いとはいえ、あの時の震災でかなりダメージはあった二人。しかし、そんなことを感じさせない明るさに助けられた人も多いのではないだろうか。

プータンとの約束を今・・・

2020年の7月22日

「江頭がガチファンにサプライズ!」にて、エガちゃんが10年くらい色々なお店と共にした、約1万円ほどお財布を視聴者にプレゼントする企画。

Twitterに1000件以上の応募があり、けっこうな倍率を勝ち抜いて手にしたのがプータンだった。

当時リアルタイムでも見ていて、普通のYoutube見ている視聴者さん程度の認識だったが、

佐賀県出身で同郷であると同時に、

当時熊本県を中心に九州や中部地方他、岐阜や長野、広島、島根、山形、秋田と日本各地に豪雨に見舞われた。その時の背景も重ねて元気出してほしいという思いで選ばれた。

大号泣のプータンとやり取りがこちら↓

https://www.youtube-nocookie.com/embed/OYmIvQ6P_Lk?start=321

感動秘話なのだが、そういえば裸のエガちゃんってあんましみないのでそれも加味して感動した。

本当なら今すぐにでも会いたかったんだろうなと思う。このご時世でなければ同年内に決行していたかもしれない。

生きててよかった・・・

テレビなどで災害の様子はこそわかるが、実際に観ていないので気持ちがわかるなど軽はずみなことはいえない。

自分たち(東北)も大地震の際に停電なり断水なり浸水なりとあり、家が津波で流されたなど見てきているがそれでも、当時の被害は当事者にしかわからない。

ただ、あれだけ号泣するということは本当に絶望の最中にいた。江頭がまた人を救った瞬間だった。

感動のサプライズ♪

https://www.youtube-nocookie.com/embed/pvFibNImQq4?start=237

この動画内でも語っていたが、「昔は好きじゃなかった」けどYoutubeで知るようになって好きになったというのは結構視聴者の中にいるのではないだろうか。

テレビだけだと普段の生活が見えず、演出にもよるがキャラを演じてる姿が「その人の本来の姿」だと勘違いしてしまい、身内がどれだけ「礼儀正しい」喋っても観ていないとどうにもピンとこない。

ぷっすまやめちゃイケ出てる破天荒な姿ももちろん好きだが、今は程よくハメを外す江頭2:50の方が色々な人から支持される。企画で色々上下することあるけど、BANされないように(されてもそれはそれで伝説になる人だが)頑張ってほしい。そして、がつん、とみかんのCM起用に選ばれろ!と思います。

プータンさんが声優の田中真弓さんのような小柄で元気のいいオバちゃんっていう感じで、ドッキリリアクションとかも最高でした。

別チャンネルの大御所お笑い芸人石橋貴明の「貴ちゃんねるず」で、アラートランという企画にて「焼肉ホルモン まつとよ苑」さんのお母ちゃんがビックリしすぎて腰を抜かすシーンがあったが、それを彷彿されるほどの良いリアクションだった。

https://www.youtube-nocookie.com/embed/IJKXzaUH-u8?start=293

プータンさんに会うということで、めずらしく自分もYoutubeにコメントしている、思ってる以上に「いいね」ついててビックリしてるが、ほんと感動の回だった。

家族経営で頑張る焼肉屋さん!涙と笑いが溢れる超自信作!第2回「東京アラートラン」より

東京や茨木に数回行った程度で、九州どころか西日本のどこにも行ったことなく上記にあったアニメやはなわの歌程度の知識だったが、田園広がる気持ちのいい風景はポケモンGOなどやって散歩してみたいものだ。

窓乃梅

プータンさんがエガちゃんにプレゼントとして持っていたのが、窓乃梅という日本酒。

300年以上の長い歴史を誇る最古の銘柄。佐賀県発祥のお酒でお土産として最適なものだが、エガちゃんに驚かされて片手で持って逃げていたが、よく落とさなかったなと思って観ていた。

献上するまでは、何があっても守ってやるという火事場の的な感じになってたんだろか。

画像をタップするとamazonサイトにジャンプします。

大食い女王の「もえのあずき」をよく知らないので、色々検索してみるっす。【エガちゃんねる】

インドのパン「ナン」を救え!最高の相棒を探す旅に出たエガちゃんたち。それを応援するブログnaanSpecial mix

我慢の限界!エガちゃん赤城乳業へ電凸。CM起用を応援したい【ガツン、とみかん】

エガちゃんとモスバーガー見てたらお腹が空くブログ【Ilove MOS BURGER!】

エガちゃんねるでしょっちゅう出てるガツン、とアイスを見てたら、今求めたくなったブログ。

サムネはcongerdesignによるPixabayからの画像からお借りしました。

タグ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

coromo

toonbeery'sの管理人です. ゲーム(プレステ・switch・steam・ソシャゲ)を中心に、 アニメ(広く浅く)・ドラマ・映画など強い先入観でレビューしたり気になるワードなど誰が得するの?な部分を調べたりしています。 イラストもたまに描いたりとやれるだけやって気ままに過ごしてます。 そういう雑多なブログなので、あしからず。 インドのパン「ナン」を心の底から愛するものなので、同志を求めます。 noteしてます https://note.com/coromo_art

-Ai lain spear head-気になる話題のニュースなど-
-,