12月31日と残りわずかとなり、カウントダウンの準備が始まろうとしていた19時頃。
めちゃくちゃハッシュタグの多い動画で、独特なワイプや演出をする大和田さんのポケモン生活が投稿された。
今回はいよいよ、何十年ぶりとなる学園生活。大和田さんは「あの頃」を思い出しながら、ポケモンゲットできるのか?乞うご期待!
大和田さんのポケ活こちら
大和田伸也と行くポケモンSVの世界【その3】
12月31日と残りわずかとなり、カウントダウンの準備が始まろうとしていた19時頃。 めちゃくちゃハッシュタグの多い動画で、独特なワイプや演出をする大和田さんのポケモン生活が投稿された。 今回はいよいよ、何十年ぶりとなる学園生活。大和田さんは「あの頃」を思い出しながら、ポケモンゲットできるのか?乞うご期待! 大和田さんのポケ活こちら 見どころポイントをかいつまんで 灯台前イベント ペパー登場 あぎゃぎゃすう あかかぶを、だそう あいつみてるだけなんだよな・・・ギャオスみたいないやつ 灯台の見晴し台〜グレープ ...
大和田しんちゃん、ポケモンゲットして戦うの巻(其のニ)
ポケモンスカーレット&バイオレットが発売されて、そろそろ1ヶ月になろうとする今日この頃。 クリアして色違い探しに専念していたり、もしかしたら違うゲームやっていたりと人それぞれですが、大和田伸也さんはこれから大舞台へと足を踏み入れていた。 2022年12月10日に2回目動画がアップされ、相変わらずものすごい数のハッシュタグだが、おじいちゃんが楽しんでいるのだから「これで良いのだ」 ブログ内の画像は、自分がプレイしていた時のものなので、大和田さんの実況プレイを切り抜いたものではありません。 今回の見所 ...
俳優の大和田伸也さんが、レッツポケモンの世界を楽しんでいた!
大和田伸也さんと聞けば、誰をイメージするだろうか? 人によっては、水戸黄門の格さんかな? またはライオンキングのムファサかな? 連続テレビ小説のカムカムエヴリバディの祖父かな? 1947年生まれの75歳、俳優で声優もこなし、ナレーターも担当する。演出家であり、自身がメガホンを取って映画監督も務めるホリプロ・ブッキング・エージェンシー所属のタレント。 ちなみに私は、井上真央主演の「キッズウォー」の校長役をやっていたのを覚えています。 内容はほぼ忘れてるけど、ウルトラマンレオの真夏竜さん出てたのを結構な歳にな ...
見どころポイントをかいつまんで
灯台前イベント
ペパー登場
あぎゃぎゃすう
あかかぶを、だそう
あいつみてるだけなんだよな・・・ギャオスみたいないやつ
灯台の見晴し台〜グレープアカデミーへ
改めてパルデア地方へようこそ!
青春とはポケモンのせかいだ!
テラスタル発動時、ワイプが斜めになる斬新さ。
燻銀なクラベル校長
めちゃくちゃゲームに割り込む大和田さん
クラスルームや学校内
よろしくおねがいしまぁぁぁす(ボリューム大)
カシオペアのアフレコで、ちょっと笑ってしまう。
ピンポンパンポン・・・ピーん
癖のあるボイスのフトウー博士
ガクレキバンゴウ 805C393 シンチャァン
はい!楽しみます!!(デーン!)
気になるポイント
Amazonのスポンサーリンク
何十年ぶりの学校へ登校
ミライドンと一緒にヘルガーの群れから脱出するところからスタートする大和田さん。
内容は灯台でペパーと会ってから、校長室のイベントを経ていよいよ旅に立つ手前までの動画。授業どころから、ポケモンバトルもあまり無い回だったが、アフレコの演じ分けが非常に面白かった。
ネモを少し邪魔っけに感じているほど、一人で学校を散策したい願望が強くこういう部分はユーザーと共感できる部分なのではないだろうか?
割と頻繁にNPCに止められたりするので、こっちのペースで進みたいのにと思うプレイヤーも少なくない。
それにしても、この動画の編集者も特に変わっている。
テラスタルの時やクラベルとの会話の時など、ワイプで遊んで楽しんでいる感がある。演出も結構こだわっていて、効果音やどこかで聞いたことがあるBGMを挟んだり、締めるためのオチまで用意している。
担当の方が誰かはわからないが、だんだんと演出力が上がってきていて大和田伸也の味を出そうとかなりこだわっている。
全クリまでどれくらいかかるかわからないが、是非とも完走して頂きたい。
ペパー戦で、ミライドンをギャオスみたいなヤツと言っていたが、ガメラに出てくるギャオスの鳴き声の元に演じている感じなんだろうか?
アドリブ付きでポケモンの鳴き声まで演じるのは、さすが役者だなと拾えるところは拾っていくスタンス。
最後に
ぺろことクワッスが大和田さんの仲間入りを果たし、御三家の中でも大俳優に抱っこされるという大役に抜擢された。
これまた、ちょうど寝顔のクワッス人形だから、おじいちゃんに抱っこされる子供のように映える映像だった。
動画はこちら