
へっ!オメェら今日もポケモンやってっか?

アタイは最近、「こいつさん」の魅力に気がついたんだよなぁ


このポケモン知ってか?そりゃそうか

ニドランのオスだな、ポケモンは今ではオスメスって分かれてっけど

初期はこいつらぐれぇなもんなんだよな、だから図鑑が二種類分埋っちまうわけだ

だがよ、あんまし旅パ連れていくような物好きはどれだけいたかな?
私は連れて行ったことないな


あ、俺もねぇや。毒ってなんかよわっちそうなイメージだったんだよな
へっ!これは意外。うさぎシャチョーともあろうお方が

うさぎ型のポケモンに目もくれないとは世紀末だねぇ



何をおっしゃる、ネズミさん

あ、あの頃は実力主義者がスタメンを勝ち取っていたのだ
今みたいに特性とかないし、技も少なかったかんな


その考えは改めさせてもらうぜぇ?
- 動画タイトル:【ポケモン公式】アニメ「ユメノツボミ」-ポケモン Kids TV【POKÉTOON】
- チャンネル名:ポケモン Kids TV
- 投稿日:2021/06/04
- チャンネル名:ポケモン Kids TV
- ツボミはポケモンリーグの頂点に立つことを夢見る少女であり、その情熱は燃えるほど強かった。しかし彼女の願いは、過去にポケモンリーグで戦った経験を持つリザードンのちょろびのように、家族には理解されていなかった。家族との絆の強さや、ちょろびの優しさ、そして自らの旅立ちの意義を求めて、彼女は勇気を振り絞り、未知の冒険へと足を踏み出した。

はんっ!こいつぁやってくれたぜ、ニドランを主役に持ってきやがった
ほぉ、しかもメスじゃなくてオスなのか


このPOKETOONって番組わよぉ

一見、小さなお子様向けのコンテンツに思うじゃん?
なるほど、地上波アニポケとは違う演出なんだな?


むしろ、ポケモンを知りつくしている奴ほどこいつは「どくどく」なんだよ!

それも地面にゃ毒びし撒き散らすほどの徹底っぷりだ、なぜかって?
新たなアニメーション作品「ユメノツボミ」が「ポケモン Kids TV」の「POKETOON(ポケトゥーン)」シリーズの第3弾として、ファンの前に公開されました。
この作品は、ポケモントレーナーとしての新たな旅立ちを控えた子供の葛藤と、それを見守る親の気持ちを繊細に描写しています。親子の絆と、それぞれの視点での成長のドラマが心を打つ内容となっています。
「薄明の翼」でもその実力を示したスタジオコロリドがアニメーションの制作を手掛け、才能ある山下清悟監督がその舵取りを務めました。
そして、声優陣も豪華で、ツボミを演じる水瀬いのり、ママ役の沼倉愛美、パパ役には小野塚貴志、そしてちょろび役の最上嗣生、ニドラン♂役を愛河里花子、そして名前ともにポケモンのアイコンとも言えるピカチュウを大谷育江が演じています。
「POKETOON」シリーズは今後もさまざまなテイストのアニメーション作品を公開する予定であり、その全てを統括する総監督として、山下清悟がその才能を発揮しています。期待が膨らむシリーズの更なる展開が待ち遠しい限りです。

愛川里花子なくしてアニポケはないと言っても過言かもしんねぇなぁ
薄明の翼か、アニメーションはすばらしいものだな


わかったのなら、今すぐにでもニドランを使うこった

そして、ゲンガーのやつに「かみついて」やんな!!
うむ、この続きを是非とも所望しよう、ウサギ型のポケモンなら出資も辞さない


へっ!コロリドさんよぉ。えらいYoutube回数回ってんだから続きにバトンタッチしてもいいんだぜ?

あと戦うだけがポケモンじゃねぇってとこをもっと伝えてやんな
まぁ、こういう外伝作品でのんびりしたポケモンの姿見るのもいいよな

- サイト名: コミックナタリー
- タイトル: 「薄明の翼」山下清悟×スタジオコロリドによる新作ポケモンアニメ「ユメノツボミ」(コメントあり / 動画あり)
- ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
---余談話



進化したら悪い感じになるんだよなぁ、サカキのイメージかな?
月の石いっぱい持ってそうだから、進化も楽だったんだろうなぁ


しかし、じめん系に多彩で足元が強そうなイメージあるのに

肝心のじめんによえぇからなぁ、なんかイメージが維持できてねぇぞ
環境に不利なのばかり揃っている印象だわ


じめんだけだったらってちょっと考えたけどな
ポケモンSVのテラスタルのようなものもあるし、活躍する機会はいっぱいあるだろ



へっ!!いつの間にか、人気ポケチューバーってやつになってるなリーナ嬢は
なるほど、ネットを使ってみんなを惑わすと


着ぐるみ入ってるやつの趣味かぁ?それとも性別交えた自己紹介かぁ?