深夜の博物館で何かが起こる「猫たちのニャイトミュージアム」


すばらしき猫のゲームがTGS2023で紹介されていますね

本記事の一部はファミ通様より参考に致しております
【ニャイトミュージアム🏛️】が東京ゲームショウに出展します! ブースは【09-E85】です。是非遊びに来てください!Night at the Meosweum will be at Tokyo Game Show Indie Area booth 09-E85, come to find us! #indiedev #madewithunity #gamedev #TGS2023 #ゲーム開発 #ゲーム制作 #アニメ pic.twitter.com/gvCcVXcqyg
— Alunite, Inc. 🔜 TGS 09-E85 (@alunite_inc) September 19, 2023
—ゲーム概要にございます
お知らせ申し上げますわ、2023年の9月21日から24日にかけて、千葉県の幕張メッセにて「東京ゲームショウ2023」が開催されておりますの。その中で、Alunite社がご紹介しているスマートフォン向けのパズルアドベンチャーゲーム『ニャイトミュージアム』が、何とも魅力的な試遊ブースで出展されていますわ。
『ニャイトミュージアム』とは、可憐な猫の警備員が、狡猾な猫の怪盗を見事に捕らえるという、優雅で戦略的なパズルゲームですの。
プレイヤーは、博物館の警備員となる猫として、館内で悪戯を働く怪盗猫を見つけ出す使命に挑むのですわ。警備員と怪盗、どちらも猫という設定が、何とも愛らしく、プレイヤーは各場所をタップして探索する楽しみに溺れることでしょう。パズルの仕組みは「パネルでポン」に似ており、シンプルながらも心をくすぐるゲームプレイが堪能できますわ。
このゲームはスマートフォンに最適化されており、お茶の時間など、気軽に楽しめる点も素晴らしい魅力と言えましょう。
ニャイト ミュージアム🏛️ PV:Alunite,Inc

デベロッパー様は、Alunite.incという会社が開発をと勤めております
—アルナイトは明礬石(みょうばんせき)と呼ばれる六方晶系や三方晶系の結晶を持つ硫酸塩鉱物の一種であり、薬品や化学工業材料などに用いられております。その一方で、パワーストーンとしても知られており、石言葉は「清潔」、「安定」。
企業名はそういった誰かを勇気付けたいという意味合いを込めて名付けられたのかもしれませんね。
ペーパーマリオのような横スクロールの奥行きある3Dゲームで、どれくらいのパズルゲームが用意されているか期待されますね。ともかく、猫が活躍するのであればいいことです。

アニメ制作会社なので制作されているアニメも紹介しております

家庭向けに特化したこの作品は、子供から大人まで楽しめるファンタジーとコメディの要素が絶妙に組み合わさっています。各エピソードは30分で、全体としては12話から成るシリーズです。このオリジナルコンテンツはGiulia Lamperti氏によって創られ、主なテーマは冒険を通じて築かれるドラゴンと人間、そしてさまざまな種族を超えた絆です。そのコンセプトは、心温まる「世界名作劇場」を彷彿とさせるようなストーリーです。
物語は空に浮かぶ神秘的な島、アラヴェルディで繰り広げられます。この島では、ドラゴンが郵便配達という特別な仕事をしています。そんな環境で一匹の不器用なドラゴンが少女と出会い、嵐によって命の危機に瀕した人々を救うため、勇気を振り絞って冒険の空に飛び立ちます。
↪︎Dragon delivery – Alunite, Inc.

今後もアニメーションを活かしたゲームに期待が寄せられるアルナイト、どんどんとニャンコちゃんを活躍させてあげてください

毎度、ここいらでお知らせ入れさせてもらいますわ

お疲れ様でした、他のインディーゲームについてはこちらです