playgame -ウサギ達と楽しむゲーム情報~

レビューで大喜利しないで!それでも気になるラザニアとFears to Fathom – Home Aloneを調査せよ

スポンサードリンク



トゥーンアイドリングベリー基本
アイドリングベリー

最近こういう記事を見かけた

トゥーンアイドリングベリー怒り
アイドリングベリー

先日Twitterで見かけた内容だ、今はXだったけか。まぁ今はどうでもいい

オートマトンは、国内外のゲーム情報を扱う専門性の高いサイトですね

トゥーンライアーキャット基本
オルトレッド

--AUTOMATON:summary

そのコンテンツには、最新のニュースや詳細なレビュー、独自のコラムなど、ライターの深い洞察と意見が詰まっています。

オートマトンの強みは「ゲームと誠実に向き合い、正確に情報を伝える」というコンセプトにあります。

これに基づき、話題となっているニュースやコミュニティからのトピックを詳しく掘り下げ、真摯な評価を尊重するスタンスを貫いています。

その情報発信は、公式サイトだけでなく、TwitterやYouTubeといった各種SNSでも行われており、多くのファンやゲーム愛好者に向けて配信されています。

Youtube:AUTOMATON Channel


--「Steam不評レビューを使って大喜利しないで」おふざけがすぎる評価に悲鳴が上がる

トゥーンアイドリングベリー基本
アイドリングベリー

ことの内容は以下のとおりだ

Steamのユーザーレビューシステムでのギャグ目的の不評レビューが問題視されています。

ゲームパブリッシャーのスタッフらは、これらのレビューがゲームの評価、売り上げ、さらにはSteam内の露出に悪影響を及ぼす可能性があると懸念しています。

Super Rare Gamesの広報担当、Ryan T. Brown氏がTwitterでこの問題を取り上げ、「ギャグのための不評レビューを控えてほしい」とのコメントを公にしました。

彼が示した具体例として、ホラーゲーム『Fears to Fathom – Home Alone』に対するレビューが挙げられています。

そのレビューでは、「殺人鬼を追いかけてラザニアをぶつけられない、0点」といったジョーク的な内容であったにもかかわらず、多くのユーザーから肯定的なフィードバックを受けています。

特に、全体のレビュー数が少ないゲームにとっては、一つの低評価のレビューが極端に影響を持ちうるとRyan氏は指摘しています。

この問題については、業界関係者やユーザーの間で賛否が分かれており、ある開発者はユーザーの真摯な評価を求める一方、ギャグレビューが売り上げに影響を及ぼす可能性に対する懸念も存在しています。

参考サイト:AUTOMATON

タイトル: 「Steam不評レビューを使って大喜利しないで」と業界人が呼びかけ。おふざけ低評価で売り上げに打撃の可能性」 より

トゥーンアイドリングベリー基本
アイドリングベリー

確かに、これだけのゲーム市場だ、自分の満足得られるようなゲームに出会うのも難しい

大手のゲーム情報やYoutubeの配信者が太鼓判を押したからと言って、同じ共感を得られるとも限りませんしね

トゥーンライアーキャット基本
オルトレッド
トゥーンアイドリングベリーじっとり
アイドリングベリー

だが、レビューに関してはもう少し気を遣えと思わなくもないのだ

レビューが少ないゲームなど変な参考になりますからね

トゥーンライアーキャットん?
オルトレッド

---まとめリスト

簡易ブルネット
ブルネット

以下のようにリスト化を提案します

  1. Steamユーザーレビューの問題点
  • ギャグ目的の不評レビューが増加。
  • ゲームの評価、売り上げ、Steam内の露出に悪影響の可能性。
  1. Ryan T. Brown氏の取り組み
  • Super Rare Gamesの広報担当。
  • Twitterでギャグのための不評レビュー問題を提起。
  • 「ギャグのための不評レビューを控えてほしい」とコメント。
  1. 具体例
  • ホラーゲーム『Fears to Fathom – Home Alone』のギャグレビュー。
  • 「殺人鬼を追いかけてラザニアをぶつけられない、0点」が肯定的なフィードバックを受ける。
  1. 影響の大きさ
  • レビュー数が少ないゲームでは、一つの低評価が大きく影響。
  1. 業界の反応
  • 業界関係者やユーザー間での意見が分かれる。
  • 一部の開発者はユーザーの真摯な評価を望む。
  • ギャグレビューが売り上げに影響する懸念も存在。

---この話題の元となったゲームについて

動画タイトル:Fears To Fathom : Home Alone (TRAILER)

チャンネル名:Rayll :Youtube動画リンク

Steamはこちら

Itch.ioはこちら


「Fears to Fathom」はエピソード型の心理的ホラーゲームで、それぞれのエピソードでは、様々な経験をした生き残った者たちのストーリーが展開されます。

初エピソードは無料で公開されており、今後さらなるエピソードのリリースが待たれます。

特に「Fears to Fathom : Home Alone」というエピソードでは、両親が出張中の家でひとりを過ごす14歳の少年、Milesの視点からゲームが進行します。

物語が進むにつれ、Milesはさまざまな困難に直面しますが、彼はその夜を生き抜く選択をすることができるのでしょうか?

このゲームは、リアルなグラフィックスと深い雰囲気を持っています。特にVHSフィルムのような美学が取り入れられているのが特徴です。

また、NPCからのテキストメッセージの受信や、プレイヤーの音声活動がゲームの体験をより豊かにしています。

システム要件に関して、最低限の条件では、

Windows 7以降のOSと2.6 GHz Quad Coreのプロセッサー、4 GBのRAM、GeForce GTX 950やRadeon HD 7970相当のグラフィックカード、DirectX 11、4 GBのストレージスペース、サウンドカードが必要です。

また、ゲームの体験を最大限に活かすためにはマイクの使用が推奨されています。更に、最適なプレイ環境を求める場合、64ビットのプロセッサとオペレーティングシステムが推奨されています。


トゥーンアイドリングベリー基本
アイドリングベリー

うーむ、このVHSのレトロチックな感じが雰囲気出ている

なんか、むしろラザニアがどんなものか気になってプレイしたくなりますね

トゥーンライアーキャット基本
オルトレッド
トゥーンアイドリングベリーじっとり
アイドリングベリー

それにしてもSteamで良い評価もらうのも大変だな


簡易ブルネット
ブルネット

tagu:インディーゲームに関する記事はこちらで、ございます

暴走する自動車から逃げとDecimate Drive 80年代の車

Ai lain spear head-気になる話題のゲーム-

2023/10/4

無人の自動車が無数に襲いかかる恐怖:インディーゲーム「Decimate Drive」で身を守れ

『Decimate Drive』 無人の車が襲いかかる恐怖「Decimate Drive」 『Decimate Drive』は1970年代から1980年代にかけての車文化を題材としたホラーアクションゲームです。 画像引用元:steam「Decimate Drive」 このゲームはアメリカ北部の寒冷な町を舞台にしており、幽霊の出現が噂されています。プレイヤーはこの雪景色の町で突如襲い来る車から逃れる必要があります。 ゲームが始まると、ガレージの扉が開き、車が一斉に出現します。これらの車は怒り狂った動物のよう ...

空飛ぶ日本

Ai lain spear head-気になる話題のゲーム-

2023/10/16

果物じゃなく日本の都道府県を使ったパズルゲーム「Hokkaido Game」が覇権を取るのか?

都道府県を積み上げて北海道を作る物理演算パズルゲームです。 あなたは”大きな人”となり、都道府県を箱に落とします。 同じ都道府県がくっつくと大きな都道府県に進化! 箱があふれる前に、日本最大の都道府県、北海道を作ろう! This is a physics puzzle game in which you build Hokkaido by piling up prefectures of Japan. You become a "big person" and drop prefectures into ...

refindself

Ai lain spear head-気になる話題のゲーム-

2023/10/4

あなたは勇者?賢者?人間のようなロボットを操って自分の性格を再発見する:Refind Self: 性格診断ゲームが登場する

「Refind Self: 性格診断ゲーム」 引用画像元:STEAMより 「Refind Self」:探求と自己啓発が交錯する、まことに魅惑的な遊戯 「Refind Self」は、日本の才能豊かなゲームクリエイター、Lizardry氏による最新の遊戯でございますわ。この遊戯は、探求型の冒険と性格診断が見事に融合し、非凡なコンセプトを持っておりますわ。 プレイヤーは人間の風貌を持つロボットとなり、多種多様なロボットたちと交流しながら、自らを生み出した博士の過去を探求いたしますわ。遊戯内での行動、例えば移動や ...

ホラーの教室のイラスト

Ai lain spear head-気になる話題のゲーム-

2023/10/2

本当の幽霊の部員はどこだ?和風ホラーインディーゲーム「Ghost Member」の謎が登場

画像引用元;Steam「幽霊部員 - Ghost Member -」 ---ゲーム概要 あのね・・・友達から聞いた話なんだけどね、新作ホラーゲーム「幽霊部員 -Ghost Member-」っていうのがあって、MDGamesが2023年9月16日にリリースしたんだよ。このゲーム、日本のホラーアドベンチャーっていうジャンルで、行方不明になっちゃったオカルト研究部の部員が調査してた家で、幽霊調査をするんだって。 で、その、いろんなアイテムを使って、幽霊が残した痕跡を探すらしい。それで、その幽霊が何なのかを特定す ...

幽閉されたお姫様

Ai lain spear head-気になる話題のゲーム-

2023/10/25

囚われたお姫様を手にかけるか、かけられるか。さまざまな葛藤が渦巻くお姫様を倒すゲーム「Slay the Princess」

あなたは、「姫」を手にかけなければなりません。彼女の嘘に騙されないでください。 You're here to slay the princess. Don't believe her lies. Steam:Slay the Princess (steampowered.com) Slay the Princess: その持っているナイフはなんのために? Slay the Princess Release Date Trailer:Black Tabby Games "Slay the Princess" ...


スポンサードリンク







  • この記事を書いた人
  • 最新記事

coromo

toonbeery'sの管理人です. このブログはウサギどもがワイワイやっております。 ゲーム、アニメ、漫画、食!など語っており、基本雑記に近い内容になってます。 基本、チャットGPTやミッドジャーニーなども使用しております。 noteしてます https://note.com/coromo_art

-playgame -ウサギ達と楽しむゲーム情報~
-