最近こういう記事を見かけた
【ニュース】「Steam不評レビューを使って大喜利しないで」と業界人が呼びかけ。おふざけ低評価で売り上げに打撃の可能性https://t.co/kO2aSbAf9v pic.twitter.com/wWGKSfmgRP
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) July 28, 2023
先日Twitterで見かけた内容だ、今はXだったけか。まぁ今はどうでもいい
オートマトンは、国内外のゲーム情報を扱う専門性の高いサイトですね
--AUTOMATON:summary
そのコンテンツには、最新のニュースや詳細なレビュー、独自のコラムなど、ライターの深い洞察と意見が詰まっています。
オートマトンの強みは「ゲームと誠実に向き合い、正確に情報を伝える」というコンセプトにあります。
これに基づき、話題となっているニュースやコミュニティからのトピックを詳しく掘り下げ、真摯な評価を尊重するスタンスを貫いています。
その情報発信は、公式サイトだけでなく、TwitterやYouTubeといった各種SNSでも行われており、多くのファンやゲーム愛好者に向けて配信されています。
Youtube:AUTOMATON Channel
--「Steam不評レビューを使って大喜利しないで」おふざけがすぎる評価に悲鳴が上がる
ことの内容は以下のとおりだ
Steamのユーザーレビューシステムでのギャグ目的の不評レビューが問題視されています。
ゲームパブリッシャーのスタッフらは、これらのレビューがゲームの評価、売り上げ、さらにはSteam内の露出に悪影響を及ぼす可能性があると懸念しています。
Super Rare Gamesの広報担当、Ryan T. Brown氏がTwitterでこの問題を取り上げ、「ギャグのための不評レビューを控えてほしい」とのコメントを公にしました。
彼が示した具体例として、ホラーゲーム『Fears to Fathom – Home Alone』に対するレビューが挙げられています。
そのレビューでは、「殺人鬼を追いかけてラザニアをぶつけられない、0点」といったジョーク的な内容であったにもかかわらず、多くのユーザーから肯定的なフィードバックを受けています。
特に、全体のレビュー数が少ないゲームにとっては、一つの低評価のレビューが極端に影響を持ちうるとRyan氏は指摘しています。
この問題については、業界関係者やユーザーの間で賛否が分かれており、ある開発者はユーザーの真摯な評価を求める一方、ギャグレビューが売り上げに影響を及ぼす可能性に対する懸念も存在しています。
参考サイト:AUTOMATON
タイトル: 「Steam不評レビューを使って大喜利しないで」と業界人が呼びかけ。おふざけ低評価で売り上げに打撃の可能性」 より
確かに、これだけのゲーム市場だ、自分の満足得られるようなゲームに出会うのも難しい
大手のゲーム情報やYoutubeの配信者が太鼓判を押したからと言って、同じ共感を得られるとも限りませんしね
だが、レビューに関してはもう少し気を遣えと思わなくもないのだ
レビューが少ないゲームなど変な参考になりますからね
---まとめリスト
以下のようにリスト化を提案します
- Steamユーザーレビューの問題点
- ギャグ目的の不評レビューが増加。
- ゲームの評価、売り上げ、Steam内の露出に悪影響の可能性。
- Ryan T. Brown氏の取り組み
- Super Rare Gamesの広報担当。
- Twitterでギャグのための不評レビュー問題を提起。
- 「ギャグのための不評レビューを控えてほしい」とコメント。
- 具体例
- ホラーゲーム『Fears to Fathom – Home Alone』のギャグレビュー。
- 「殺人鬼を追いかけてラザニアをぶつけられない、0点」が肯定的なフィードバックを受ける。
- 影響の大きさ
- レビュー数が少ないゲームでは、一つの低評価が大きく影響。
- 業界の反応
- 業界関係者やユーザー間での意見が分かれる。
- 一部の開発者はユーザーの真摯な評価を望む。
- ギャグレビューが売り上げに影響する懸念も存在。
---この話題の元となったゲームについて
動画タイトル:Fears To Fathom : Home Alone (TRAILER)
チャンネル名:Rayll :Youtube動画リンク
Steamはこちら
Itch.ioはこちら
「Fears to Fathom」はエピソード型の心理的ホラーゲームで、それぞれのエピソードでは、様々な経験をした生き残った者たちのストーリーが展開されます。
初エピソードは無料で公開されており、今後さらなるエピソードのリリースが待たれます。
特に「Fears to Fathom : Home Alone」というエピソードでは、両親が出張中の家でひとりを過ごす14歳の少年、Milesの視点からゲームが進行します。
物語が進むにつれ、Milesはさまざまな困難に直面しますが、彼はその夜を生き抜く選択をすることができるのでしょうか?
このゲームは、リアルなグラフィックスと深い雰囲気を持っています。特にVHSフィルムのような美学が取り入れられているのが特徴です。
また、NPCからのテキストメッセージの受信や、プレイヤーの音声活動がゲームの体験をより豊かにしています。
システム要件に関して、最低限の条件では、
Windows 7以降のOSと2.6 GHz Quad Coreのプロセッサー、4 GBのRAM、GeForce GTX 950やRadeon HD 7970相当のグラフィックカード、DirectX 11、4 GBのストレージスペース、サウンドカードが必要です。
また、ゲームの体験を最大限に活かすためにはマイクの使用が推奨されています。更に、最適なプレイ環境を求める場合、64ビットのプロセッサとオペレーティングシステムが推奨されています。
うーむ、このVHSのレトロチックな感じが雰囲気出ている
なんか、むしろラザニアがどんなものか気になってプレイしたくなりますね
それにしてもSteamで良い評価もらうのも大変だな
tagu:インディーゲームに関する記事はこちらで、ございます
子供時代の記憶が蘇る、可愛らしい3Dパズルゲーム「 Woodo」で心温まる時間を過ごしてみては?
緑と木製で出来た美麗のジオラマ ドイツのハンブルク、美しい港湾都市として知られる場所で、貿易やメディア産業が栄えるこの都市に拠点を置くパブリッシャー「Daedalic Entertainment」よ新たな3Dパズルゲーム『Woodo』が登場しました。 画像引用元;STEAMより このゲームは、画面上で木製のジオラマを作り上げることが目的です。プレイヤーは、多様なパズルピース—無機質な家具から愛らしい動物まで—を使って、画面に描かれるジオラマを完成させていきます。特に注目すべきは、すべてのピースが木製であり ...
恋人と瓜二つの女の子との恋愛:切ない話の中に紛れ込むヤンデレホラーの真相とは?キミのニセモノに恋をするをプレイっす
キミのニセモノに恋をするをプレイ! 画像引用元;ノベルコレクション「キミのニセモノに恋をする」 ゲーム概要 <あらすじ>恋人の "セツナ" が忽然と姿を消してから1年彼女と初めて話したあの場所で、ボクは彼女と瓜二つの女性 "トワ" に出会った <ENDING>全 5種類 (TRUE 1種 NORMAL 1種 BAD 3種) <ゲーム実況者様へ>良識の範囲内であれはご自由に実況頂いて問題ないです。大歓迎です!(泣くほど嬉しいです)概要欄にDL先のURL貼っていただけますと ...
リア充に制裁か?謎の女と怪奇現象が取り囲む恐怖のクリスマス「Crimson Snow」
画像引用元:Steam:Crimson Snow (2023) (steampowered.com) 『Crimson Snow』:ゲーム概要 『Crimson Snow』は、2023年3月29日にSteamでリリースされたホラーゲームです。主人公は、恋人のジョイスと共にクリスマスを楽しむ予定が、突然現れた不穏な訪問者によって破られます。この出来事がきっかけで、クリスマスの夜が一変し、生き延びるための戦いが始まります。 画像引用元:Steam:Crimson Snow (2023) (steampower ...
駅の中でのサバイバルホラー:鬼が住まう「Oni Station」
Oni Station is a horror game with roguelike and arcade elements where you pilot a train to outrun the creature chasing you. Carefully plan which stations to stop, search for resources and, above all, how far can you survive? 「Oni Station」は、追いかけてくるクリーチャーから ...
和風ホラー「CHIYO」、その特殊能力を使って脱出せよ
『CHIYO』は江戸時代を舞台にした一人称視点の脱出ホラーゲーム。超能力を持つ超常現象捜査官・伊達千代として、廃墟となった屋敷を調査し、一族の暗い秘密を暴くことになるが、何者かに監視されていた。。。 Steam:Chiyo (steampowered.com) 怪異からの脱出劇「CHIYO」 画像引用元:Steam:Chiyo (steampowered.com) 『CHIYO』はSCRY SOFTによって開発され、2023年第4四半期にSteamでのリリースが予定されている一人称視点のホラーゲームです。 ...