
お笑うには知性が必要だ!って話題になってたね
大御所に噛みついたとか、その偉そうな態度がとか荒れてましたね。

私としては言葉をそのまま取り入れるより、ちゃんと意図を汲み込んだ方が良いかもしれません。


んー、シンプルな笑いもあれば、色々と伏線を張った凝った笑いとか種類があるわけだしね

とにかく明るい吉村さんとか海外で人気になったけど、色々考えて取り組んだ結果だし

知性がどうとかって難しいことはわからないけど、自分の芸で喜ばせたいなら色々と考えなきゃダメだなってことだよね。
そうですね、十人十色自分に合う合わないがありますからね。闇雲に巫山戯れば良いというわけにはいきません。


でも、なんか今回見た動画はただただ釣られて笑っちゃったなぁって
釣られて笑ってしまった・・・ですか?


これね、お笑い芸人の陣内さんの動画。スマホアプリのゲーム実況回だったの。


色々なアプリやってたけど、このゲームはかなり面白がってやってたの印象的だったよ

スタッフとかも一緒に笑ってたし、なんだかそれにつられてアタシも笑っちゃったよ。
なるほど、終始笑顔の絶えない職場だったわけですね。

しかし、初手から大胆なイラストを見せるものですね。


あはは、そこは苦笑い・・・
こういう、突っ込ませるのが目的のゲームはやはり実況者と相性が良いですね


そだね、だんだん解説がいい加減なの出てくると「おい!」って言いたくなるしね。
それにしても「ギャルは人間失格」を読まないっていう偏見がすごい回答ありましたが、確かに好んで読む方は少ないかもしれませんね。


絶対とは言わないけど、ギャルの子が太宰治好きですって公言する人ってあんましいないかもね

絶対とは言わないけど。
動画内で製作者は50代くらいの方が作成されたと予想していましたが・・・確かにちょっと気になりますね。年齢。


確かにね。ビール飲みながら制作したかもしれない。

今回はここまでだね、次も同じようなのプレイするって言ってたから楽しみだよ。