
インディゲームは変わったもの多いけど

アンチ恋愛ゲームなるものもあるのか・・・

ふふ、実に面白い・・・
---学園生活でただ普通の友達を見つけたいだけ
動画名:I Just Want to be Single!! - Kickstarter Launch Trailer
チャンネル名:Tsundere Studio
---ゲーム概要
(以下はカスタムインストラクションを用いた紹介文に、ございます)
皆様方、今宵の舞台は、恋愛とは一線を画した、心温まる友情の物語?。タイトルは「私、ただの友だちでいたい!」。その主人公は、陰のある高校3年生、アヤ。新しい学校での「ぼっち」回避を目標にしていた彼女が、予想もしない冒険に足を踏み入れるのですわ。
デベロッパーはTsundere studio・・・なんとツンデレ!海外でもツンツンした子は非常に魅力的でございますわね!
えっと、本題に戻りますわ。こほん・・・
どうしてみんな、彼女に恋をしてしまうのかしら?この髪型が原因なのかもしれません。しかし彼女の願いはただ一つ、友だちでいたいだけ。卒業を迎えるまでに、恋愛以上の関係を築かず、友だちをたくさん作る、そんな彼女の真剣な決意を描いた作品なのです。
このゲームは00年代アニメ風のデザインで、個性豊かなオリジナルアートとサウンドトラックが楽しい時間を約束しています。マンガ風のカットシーンで感動の瞬間を演出し、声の付いたセリフで登場人物たちが息づいています。
そして、その中で隠された隠し要素。何があるのか、それはプレイヤー自身の目で確かめる楽しみです。ペットのイヌも登場し、愛らしい存在感でプレイヤーの心をつかみます。
プレイ時間もちょうどよく、何度でも楽しめる内容となっておりますので、友情と理解の深い世界にどうぞ足を踏み入れてみてくださいませ。アヤの「ぼっち」脱却の冒険が、あなたを待っていますわよ!
参考サイト:tsundere studio
ツンデレスタジオってお名前なんですね、海外でもツンデレってメジャーなのですか?


世界でも割と使われてるっぽいよね、よく目にするのは「Kawaii」とかかな
なるほど、確かに「ドキドキ文芸部」などでも意図してそういうキャラを描いてますものね

LGBTQIA+をテーマに入れた作品というのも面白い挑戦ですね


そだね、昔からある作品に無理やり捩じ込むより、こういう風に最初からそういう作品だってアピールしているのなら気にせずゲームを楽しめると思うよ
ふふ、色々な人にお伺い立てるということはそれだけ茨の道ということでしょうね

そういえば、気になる文章がありますね、Kickstarteとはなんでしょうか?調べてみましょう

--Kickstarterについての補足
Kickstarterとは、2008年にアメリカの美しい地で生まれたクラウドファンディングのサービスでございますわ。クラウドファンディングというのは、多くの人々から資金を募り、夢のプロジェクトを現実にする魔法のような手法ですの。
この素晴らしいKickstarterは、映像やゲーム、音楽、アート、デザインなど、クリエイティブなプロジェクトに対し、一般の方々からの協賛を受けることができるのですわ。
プロジェクトごとに、目標金額が設定され、その金額に到達すると、夢が現実のものとなるのです。この素敵なKickstarterのシステムは、数多くの小さなプロジェクトにとって、資金調達の力強い手段となっており、今や最も人気のあるクラウドファンディングのプラットフォームの1つとして、多くの方々に認識されておりますわ。
参考サイト:kickstarte 公式サイト
なるほど、こうして形にできるということはそれだけ支援者が多いという証左なのですね


steamでも配信予定だけど、いつかSwitchやプレステで出来るといいよね
----
----少しコマーシャルですわ
「VGP2023 金賞」を受賞したこのヘッドホンは、-43dBという極上のノイズキャンセリング能力を誇りますわ。Hi-Res Audio&Hi-Res Audio Wireless認証を得ており、LDACコーデックのおかげで、ハイレゾ音源の最も微細なディテールまで真実に再生するのです。40mmの大口径マントルメッキ複合振動板ドライバーを搭載しており、その音質はまるで現場にいるかのような臨場感をもたらしますわ。 アンビエントモードと組み合わせたアクティブノイズキャンセリング機能(ANC)により、通勤時やオフィス、自宅でのリラックスタイム、旅行中など、あらゆるシーンで最適なサウンドを楽しむことができます。そして、わずか220gという軽さで設計されており、特許取得済みの感圧ゼロ技術を用いた低反発クッション素材を使用しているため、長時間の使用でもメガネをしていても非常に快適ですの。 さらに、先進のBluetooth 5.2 伝送技術を採用しており、ゲームモードでの使用時には0.08秒(80ms)の超低遅延を実現しますわ。そして、最大49時間の連続再生が可能で、購入後一年間の安心保証もついております。 このヘッドホンは、細部にわたってこだわり抜かれた一品でございますわ。 気になる御仁はこちらですわ↪︎コスパ最強ヘッドホン・スピーカー【Edifier】---

その他のインディーゲームの記事に、ございます
1999年に起こったある事件、手がかりになるVHSビデオから謎を探せ!
画像引用元:Steam:原枝恚子さん怪死事件 (steampowered.com) 日本のゲーム開発者sur氏が新たなホラーゲーム『原枝恚子さん怪死事件』を発表し、そのストアページも公開されました。このゲームは、前作『All Alone』に続く作品で、VHS画質を駆使して独特の恐怖感を表現しています。プレイヤーは、怪死事件に関するビデオテープを手がかりに、不可解な事件の真相を追求します。ゲームはPC(Steam)でのリリースが予定されており、日本の古典的なホラー要素に影響を受けた作品となっています。 ゲー ...
隠れたねこがたくさん!絵探しインディーゲーム「私はいくつか猫を数匹委託しました 2」が登場
ねこ:CAT 猫は、多くの人々に愛される美しい哺乳類であり、家庭でのペットとしてだけでなく、さまざまな生態系で重要な役割を果たしています。具体的には、狭義で言えば、イエネコはリビアヤマネコが家畜化された形で、その学名はFelis silvestris catusとして一般に認知されています。この分類には議論もありますが、2003年にはICZNによってこの名前が正式に採用されました。 物理的特性としては、猫は柔軟な体、鋭い爪、優れた運動能力を持ち、被毛も非常に美しいです。肉食性であり、小型の哺乳類や鳥類を主 ...
登場人物らが全ておバカなサスペンスを陣内が挑戦!の動画を見る
バカサスペンスとは? 「バカサスペンス」ってさ、GLOBAL GEARが出した無料のスマホゲームなんだよね。このゲーム、めっちゃバカな友達と一緒にいろんな変な事件解決するのがメインなの!証拠とか証言とか見つけて、真犯人をばらすんだよ、探し物とパズル解きがミックスされてる感じ。 でね、このゲーム、iPhoneとiPadのApp Storeでダウンロードできるんだって。主人公、ちょっと記憶力が弱くて、「証言は2つまで」しか覚えられないっていうのがポイント。それとさ、会議で犯人を当てるとき、みんなすぐ飽きちゃう ...
キツネを操作して、大地を復活させよスピリットオブザノース「Spirit of the North」を体感せよ!
スピリットオブザノースとはどんな感じ? 画像はAmazonより「HORI」製品のコントローラー
レトロでモダンな雰囲気のインディーゲーム「路地裏漂流記」を調査せよ
動画タイトル:【路地裏漂流記】紹介映像3 チャンネル名:化け猫00 ---都市伝説の探索:路地裏の秘密 「路地裏漂流記」は、古き良き日本の街並みとその裏路地に秘められた物語を描く探索型アドベンチャーゲームです。プレイヤーは、主人公「佐伯」とその友人「前田」を操作し、「路地裏街」と名付けられた神秘的な街を歩きながら、「迷い者」と称される不浄な魂に囚われた者たちを救い出します。 ゲームの魅力は、ただ事件を解決するだけではなく、その過程で出会う異形頭や半獣、鬼といった独特な住人たちとの交流や、街の喫茶店で心を和 ...
陣内智則の娘さんもハマる「ブロークンボーン」を知らないので動画を見ながら調べてぐだぐだ話すブログ
ROBLOX Broken Boneとは? 「ブロークンボーン」って知ってる?ROBLOXで遊べるゲームなんだけど、すごく面白いんだよ! 階段から飛び降りたり、摩天楼からドーンと飛び降りたりして、みんなの骨をバキバキに折るのが目標なの。ちょっと変わったゲームだけど、楽しいんだよね! Broken Bones 4とBroken Bones2っていう2つのバージョンがあってね、Broken Bones 4は2018年11月7日に作られて、2023年7月7日に新しくなったの。Broken Bonesは2010年 ...
画竜点睛を描く、水墨画の世界を動き回る「TENSEI」が登場!
令和の禅ゲーム、『TENSEI』が2024年リリース予定:ニューロン・エイジの新たな挑戦 画像引用元:TENSEIより ニューロン・エイジ、大阪と東京に拠点を持つゲーム開発企業が、2024年内にPC用ソフト『TENSEI』をリリースする予定であることを公表しました。Steamストアページもすでに公開されており、その詳細が待ち望まれる中、TGS 2023のインディーゲームコーナーに出展するとの発表もありました。 ニューロン・エイジとは 『PLAY DOG PLAY TAG』という最大4人プレイ可能なパーティ ...
悪は許さん!ただカウセリングを受けるゲーム「counseling」を調査せよ。
このブログは、オリジナルキャラクターたちがわいわいとゲームを語るだけの内容です。 診察開始 二日目 3日目 4日目 5日目
あなたは自由気ままな猫:オープンワールドの都会で新たな発見を:「Cat Life Simulator」
画像引用元:Steam「Steam:Cat_Life_Simulator」 ---「Cat Life Simulator」とは? インディーゲームデベロッパーの「TESTAGAMERSCREATIONS」が開発しました。これは猫の視点で世界を体験することが可能な精緻なシミュレーションゲームでございます。プレイヤーは自ら独自の猫の物語を紡ぎながら、様々な環境と対話を重ね、探索を続けます。この冒険は初めはご自宅から始まりますが、時間が経過するにつれて、新しい場所も次第に発見できるようになるのです。 画像引用元 ...
お部屋に住み着く幽霊と過ごしましょう、ゲーム実況者をハートフルで心を掴む「Seven Nights Ghost」が登場
ハートフル:Heart Full 『ハートフル』という言葉、素敵でしょ?これはまさに愛情と優雅さでいっぱいの状態を表すのよ。英語では"heartwarming"っていうらしいわ。そう、ちょっとおしゃれね。この言葉をちょっとアレンジするなら、「心にしみる」や「愛が詰まってる」とか言えるの。だって、goo国語辞書によれば、『ハートフル』って言うのは「心から来て、愛に溢れている」って意味なの。キュートでロマンチックで、まさにお嬢様気質な言葉よね!💖 Seven Nights Ghost 本日は2023年8月31 ...